
離乳食の進め方に悩んでいるママさんがいます。仕事復帰後、時間が取れず基本的な食材を使いつつアレンジをしていますが、手を抜いているのではないかと不安に感じています。フルタイムで働くママさんの体験談や意見を聞きたいそうです。
離乳食…みなさんはいろいろなレパートリーで毎日違うもの食べさせてますか??
先日10ヶ月になったばかりの息子がいます。離乳食後期です!
離乳食開始頃は何も食べてくれずひたすら拒否!笑
7ヶ月位からやっとミルクパン粥のみ食べてくれるように😄
そこから野菜や肉の冷凍ストックを混ぜたり、味付けをミルクではなく豆乳や和風にしてみたり、パンではなくうどんや軟飯を入れてみたり…とにかくベースのパンがゆに混ぜれば食べてくれるようになり、そうやってアレルギーチェックしたり、固さを変えたりアレンジはしてきました。
この4月から仕事復帰し、ますます離乳食に時間をかけれる時間が取れず、未だに固さは固めに、野菜の大きさは大きめにしてますが、基本食べさせてるものはあまり変わってなく。。
このままでいいのかなと思っています。
時間があるときは豆腐ハンバーグや卵焼き、ミートソース、肉じゃがとか作って冷凍しておきましたが、固形の物はまだ食べたり食べなかったり。。
フルで働いているママさん、離乳食この時期、どうやって進めてますか??
絶対に食べるとわかってるものをベースに、たまに新しいものを試すこのやり方はいいのか、手を抜いてしまっているんではないかと思って自己嫌悪になります。
何か体験談、ご意見等あれば聞かせてください
- ルマティ(8歳)
コメント