※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の娘が最近2〜3時間昼寝し、夜は20時に就寝します。食べる量が減っているため、エネルギー不足か心配です。2時間で起こした方が良いでしょうか。

2歳半の娘がとんでもなく寝ます…
元々生後3ヶ月頃から夜泣きをする事もなくぶっ通しで朝まで寝たり、お昼寝も前までは1.5〜2時間以内でした。
ですが、最近は2〜3時間寝ます。
大体13時か14時くらいから寝て16〜17時に起きるのですが、20時にはもうぐっすり寝ます。朝は7時に起きます。

自宅保育ですが、日中特別走り回ったり激しい運動はしていません。
毎日食べる量が少なくなっていってるのでエネルギーが足りてないとかでしょうか…
2時間で起こした方がいいのでしょうか?
たくさん寝る時期とかありますか?

コメント

ママリ

体質な気もします!
下の子はいまだにお昼寝2時間して、夜は19:30には寝てます💦
雨で外出ない時も同じです💦
夜寝るなら全然いいと思います!
寝る子は育つって言いますし☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    体質なんですね!
    確かに出先でも昼になるとどこでも寝ます笑
    既に超ビッグな娘ですが無理に起こさず成長してもらおうと思います😂

    • 3月31日