
乳糖不耐症の子どもにノンラクトを与えている方に質問です。どれくらいで普通のミルクに戻せましたか?また、その間に離乳食の量や回数を増やしましたか?現在、下痢は治まりましたが、泥状の便が続いています。治るか心配で、離乳食の回数を増やしても良いか教えてください。
乳糖不耐症でノンラクト飲ませてた方、
何週間ぐらいで普通のミルクに戻せましたか?
また、その間離乳食の量を増やしたり、
2回食→3回食など、回数は増やしていましたか?
4週間前から下痢が始まり、
2週間前からノンラクトを飲ませてます。
水下痢はおさまりましたが、
いまだに泥状の便を1日5、6回します。
果たして治るのか心配なのと、
離乳食の回数を増やしていいか
ご存知でしたら教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌
うちの上の子が生後6-8か月頃に乳糖不耐と言われてノンラクト飲んでました🥲
うちは2か月飲んでました。
下痢が落ち着く→ノンラクトからミルクに戻す途中であと少しで完全にミルクに戻れるってところでまた下痢が出てしまい、振り出しに戻ってしまったので💦
なので、ノンラクトからミルクに戻す過程をうちは2回やってます.....2回目は失敗したくなさ過ぎて、かなり慎重にやったので、1か月強かかりました🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しっかり下痢が治まってからミルクに変えたほうがいいのですね!
先生からも1ヶ月はかかるかもと言われています🥲根気強く頑張ります💪