※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかりん
住まい

家づくりで室内ドアの色選びに悩んでいます。夫の意見で木目を選びましたが、思ったより目立ち、壁と合わない気がします。部屋を区切るドアはほとんど開けっぱなしになりそうです。

家づくり

いよいよ佳境に入り、ドアなど室内建具がどんどん取り付けられてる。

で、その室内ドア。
特に部屋を区切る3枚扉について。
これは色選びミスったかもーーー😭

私は木目じゃない真っ白がよかったんだけど、夫が「白が多すぎる!」って言って木目を選びたいと。
で話し合ってホワイト系木目を選んだんだけど。。

やっぱ木目が目立つなぁ😭
壁と同化するプレーンな白がよかったなぁ。

床の木目とケンカするように見えるのよねー。

夫の意見も大事だから仕方ないけど
好みじゃなーい!!


しかも。
吊り戸あるあるかもだけど、床の色が切り替わるところで、あっちの床色が丸見えになるという圧巻のダサさ!!!🤣
もう笑うしかない。

部屋を区切る3枚扉、おそらくずっと開いてるな。閉じることほぼないかもな。

コメント

てんまま

白は間違えない!って最初は思いますが
ほんのちょっとの手垢とか傷とかめちゃくちゃ目立つので
クリエアイボリーとかが無難だと思いますよ(^^)
なんなら我が家、メインクロスすらもう少し色のついた白で良かったなぁと思っています🤣

  • かかりん

    かかりん

    なるほどー!
    新築の今がキープできるわけじゃないですもんね😅
    クリエアイボリーの扉、年数が経つほど良さがわかってきそうですね☺️
    なんだか安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 8時間前