※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の仕事復帰に不安を感じており、体調や気持ちの面で悩んでいます。在宅での仕事や転職を考えていますが、経済的に働く必要があり、葛藤しています。自分だけができないのかと悩んでいます。

妊娠中の仕事についてです。
妊娠がわかってから割とすぐ悪阻でお休みをいただいています。入院経て1ヶ月半のお休みから復帰する予定でしたがまだ体調も良くなく復帰できるのかという不安に押し潰されてしまい…当日お休みしてしまいました。その後気持ちからなのか腹痛まで起き病院へ行くと「ママの気持ちが落ち着くまでお休みしたら」と更に2週間母健カードを書いてもらいお休みさせていただくことになりました。
13週も過ぎ、少しずつ体調は落ち着いてきたものの気持ちの面ではやっぱり復帰して働けるのかという漠然な不安しかありません。何か在宅でできる仕事はないのか転職を考えるも今から転職ももったいないのて踏み切れず。
流石に専業主婦をできるほど家計に余裕があるわけではないので働くのは必須なのですが辛すぎます。何より好きな仕事なので、思うように身体が動かないこと、スタッフに迷惑ばかりかけてしまっている罪悪感、私の持っていた仕事を引き継がれていること(自分の存在価値が無くなっていくように感じてしまう)と悪循環ばかり考えてしまって、妊娠しなかったらなんて最低な事も頭をよぎってしまいます。
妊娠しながらもしっかり働かれている方がいる方もたくさんいる中で情けないのですが、これは甘えになってしまうのでしょうか。なんで私は同じようにできないのでしょうか。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

私も1人目2人目は同じ会社で働いてました😊
1人目の時は悪阻なく普通に働けてましたが、2人目はつわりが酷く休職しました😭
会社の人に、つわりの辛さは本人にしか分からないから無理と思ったら無理せず休む!赤ちゃん守れるのはお母さんだけだよ!と言われて、お休みしました🥺
3人目の今は仕事を内職にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    理解ある職場ですね🥲
    赤ちゃん守れるのは私だけとは思うものの、やっぱり周りの目を気にしてしまいます…
    妊婦しながら働くって想像していたよりとっても難しい事痛感しました😂

    • 3月31日
🐣

甘えじゃないとおもいます!
いっそのこと安定期まではゆっくりお休みされてもいいとおもいます🥲
ちなみに私もつわりで1ヶ月入院して
つわりはほぼ終わりましたがまだ万全じゃないので
復帰出来る覚悟がまだ出来ません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当は安定期までお休みしたいところなのですが、母健カードか診断書がないと休んでは行けなくて…悪阻も落ち着いてきているので書いてもらう理由もなく💦
    復帰できる覚悟本当できませんよね🥲怖くて仕方ありません

    • 3月31日