
小学校入学を控えた女性が、周囲との関係に悩んでいます。過去の行動から評判が悪いと感じ、今後の接し方について迷っています。挨拶や世間話の必要性について相談したいです。
小学校入学を控えています。
子供は1人です。
今までは必要なかったのと、自分が人見知りでうまく話せず凹むことが多かったので途中から開き直って周りの事は気にせず自分の殻に篭って生きてきました😫
ただ小学校入学にあたって今まで雑に生きてきたツケが回ってきてます。
今通ってる保育園から同じ小学校に行かれる方が大半なので多分私の評判が悪い気がして😅😅😅
用があって同じ小学校に行かれる方にお礼文をラインで送ったのですが既読スルーされてます😫
多分私が前に何かやらかして嫌われてるんだと思います…。
それも私の考え過ぎであれば良いのですが、お相手に私何かしましたか?なんて聞けないですし真相は謎です。
こういう場合、どの程度の気を遣えば良いのか…会ったら挨拶程度で問題ないのでしょうか?
何か世間話を頑張って振った方が良いのか、わざわざ関わろうとしなくて良いのか迷います😢
中学までは同じ校区なので…どうしたもんかと悩んでます😫
- はじめてのママリ🔰
コメント

may
今まで挨拶もしない感じでした?
それなりに愛想良く挨拶していれば嫌われるって事はないと思いますよ。
お子さん同士で何かあったらわかりませんが。

はじめてのママリ🔰
なんのお礼なんですかね?挨拶程度の人から用事のラインだけならパッと返せるけどお礼が書かれてるってどういうことなんだろ?って思いました💦
無理しなくて特に関わらなくていいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
内容はうまくボカせないので詳しい事は避けますが、お礼文自体はそんなに変な流れではないかなぁと思い送りました😫💦
既読スルーの件は一旦深く考えずに、今まで通り挨拶だけにしときます😓- 3月31日
はじめてのママリ🔰
挨拶は基本してましたが、うちは引越しで2年くらいしか在籍していなかったので最初の頃は挨拶したりしなかったりでした💦
入園してすぐはちゃんと挨拶してたんですけど、めちゃくちゃ無視されるのであまり挨拶しない園なのかな?と思い挨拶しないようにしてた時期もあります。
結局挨拶する人しない人が半々くらいだったので半年経ったくらいからは挨拶はずっとしてます。
私の愛想は全然良くないです😫
というか園は行きも帰りも滞在時間2分くらいなのでほんとに挨拶だけしかしてないです😫