※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4月上旬が予定日で、4月生まれが良いか悩んでいます。女の子の場合、4月1日生まれだと2学年差、以降だと3学年差になります。保育園のことを考えると4月が安心かもしれません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

4月上旬予定日です🌸

ここまできたら4月生まれがいいですかね😂
女の子で、4月1日生まれだと2学年差、それ以降だと3学年差です

2学年差が良さそうだけど、保育園問題的には4月が安心な気もするし、、
👶が決めることですが、今日明日はそわそわして過ごしそうです。
同じ境遇の方いますか??

コメント

ママリ

私は4/10予定日です👶
めっちゃわかります😂
今日?明日?
出来れば明後日以降がいいな〜って赤ちゃんに話しかけてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できれば〜で良いんですけど、気になってそわそわしちゃいますよね😂いっそ3月半とかなら諦めつくんですけど😂

    • 3月31日
ママリ

私も同じです(^^)!
4月14日予定日ですが1人目も少し早く生まれたこともありソワソワしています(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんが元気ならどちらでもいいんですが、今日明日だと早生まれもギリギリすぎて😂
    早く産みたいけど、もう少し待って欲しいようなって感じです😮‍💨

    • 3月31日
いち

結局はどっちでもいい 
どっちでもいいけど 
4.1生まれだとずぅーっとずぅーっと 
何かしら4.1生まれだしなぁと考える事が多いと思います💡 
そんな我が家は4月後半予定日でGWかもなぁなんて言われてたのに4.2生まれで学年1番です🤣🤣 

これはこれでなかなか大変なことも多々ありますが、まぁいっか!です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気ならどちらでもいいですが、学年の切り替わりなので他の月よりドキドキしますよね🥹
    学年1番最後か1番最初か、どちらが良いのか悩ましいですね😂

    • 4月1日