※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

出産子育てに向けた間取りについて相談があります。現在の2Kの賃貸では狭いと感じており、どのくらいの広さが必要か教えてください。

出産子育てに向けた間取りについてです。

現在6.3畳と5.5畳の2Kの賃貸に彼氏と住んでいます。

妊娠がわかったのですが、この間取りで子育てはやっぱり狭いですよね🥲

どのくらいの間取りはあった方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

12畳と8畳の1LDKですが狭いので、戸建に引越し予定です😂
今後子どもを何人産む予定かにもよると思いますが、せめて2LDKあるといいのかな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    5ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね☺️
    その間取りでも戸建てに引っ越される予定という事は、うちの間取りだとだいぶキツそうです😂
    引っ越したばかりなのでどうしようかとおもってたのですが、相談して産まれるまでにもう少し広い家を検討してみます!

    • 3月31日
サクラ

旦那と同棲してた2DKで、5歳と3歳まで育てましたが、特に狭くは無かったです。

家具はもともとあまり置きたく無かったので、ソファと食器棚と鏡台とベッドくらいで。
ものは押入れに全部入れてました。
とりあえず夫婦の寝室があって、リビングというかダイニング?(リビングの端にキッチンがあるような間取りでした)が少し広ければ十分だと思いました。
リビング横に部屋があり、そこを子供部屋にしてたんですが、今賃貸の3LDKに越したら、全然子供に目が届かなくて、リビングが広いからって床中におもちゃ散らかすしで、前の間取りの方が良かった…と思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    2DKである程度の広さがあれば幼児2人の子育てもいけるんですね🤔しかも広いと逆に不便な部分が出てくるパターンが!
    今2人でも狭いと感じているので、相談して出産前の引っ越しも検討してみようと思います。

    • 3月31日
  • サクラ

    サクラ

    2人でも狭いなら越した方が良いかもですね。
    うちは部屋はそれぞれ6畳くらいで、リビングは10畳でした。

    • 3月31日