 
      
      義母からのメール、迷惑だと気付いてもらうにはどうしたらいいでしょう…
義母からのメール、迷惑だと気付いてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
暑いね~
⚪⚪ちゃーん(孫の名前)可愛い
など、意味のない内容です。
「私」の代わりに自分を「ばあば」と呼び、
呟き日記を送ってきます。
(これから日記を送るね、と宣言されたので、間違いなく呟き日記です)
1週間に1回程度ですが、仕事復帰して疲れている中で、無意味なメールにイラッときます。復帰する直前に日記を送る宣言をされたので、距離ができるのを危惧したんでしょうが。
そっけなく返信しても、長く返ってきます。
無視をするとずっと気になっちゃうから、さっさと返信しちゃうのがいけないのかもしれませんが…。
一人で苦しむのもシャクなので旦那にも転送していますが、旦那に転送してると義母は知らないので、旦那に言ってもらうのも微妙かなぁと…。
やはり、無視するしかないでしょうか。
- ママサウルス(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
 
            ママ
私なら、私に言ったって仕方ないので、ぶろぐやってみたらどうですかー?
と、流しますw
 
            みさ
メールアドレスをかえる!
っていうのはどうでしょう💓
- 
                                    ママサウルス 斬新ですね…!メールはほとんど義母しか使わないから、支障なさそうです😅 - 5月23日
 
- 
                                    みさ うちがメアド教えてないから安心してたら、電話番号でメール送れるやで 
 メッセージ送ってきてくださったみたいで
 
 1週間気づかず放置してました!笑、
 
 あわてて、迷惑メールばっかりでみてないんですっていったら、それからメールきてません!!
 
 またメアドきかれたら、もう、迷惑メールとまちがえてるみたいで
 設定わからなくて直らないとかいっちゃいましょう!- 5月23日
 
- 
                                    みさ だって 
 
 迷惑だもの、、、😩- 5月23日
 
- 
                                    ママサウルス だって迷惑だもの、に笑ってしまいました(笑) 
 故障系、アリですね。さりげなくやっちゃおうかな😁- 5月23日
 
- 
                                    みさ グッドアンサーありがとうございます😊 
 
 うちの実父が天然ボケで
 産後、孫の写真送ったのに、
 なぜかエラーになり、
 父もメールが来ない、来ない!って騒いでて
 
 なぜか私を迷惑メールに設定してしまったらしく、産後のくそ忙しいときに
 何回も、今ドコモで店員に設定なおしてもらってる!メールおくってくれ!→送る→エラー→電話くる→送ってくれ→エラー→電話くる→ついに、わたしがキレる
 
 ってのを1週間くらい繰り返してました😩- 5月24日
 
- 
                                    ママサウルス それはそれは…(笑)他人事だと、よっぽど孫溺愛なんだと微笑ましいですけど😂 自分事ならそうはいかないですよね💦 
 
 そういえばうちも、ショートメールだったのが、産まれてからメールに変えるのでDOCOMOに問い合わせたりしたっけなぁ。写真のやりとりしたかったんでしょうね。孫フィーバーはそのときからか…。思い出しました😅- 5月24日
 
 
            退会ユーザー
転送していても、旦那様が見せてもらったんだけど・・・の形で伝えてもらえことは出来ませんかね?
私は義父になりますがほぼシカトスルーしています。返信する内容でもなく 以前ケンカした際に私からはもう連絡しません・・・と伝えたので😨
仕事していて家事と育児に追われているのでお返事する事が厳しい時があります、すみません・・・と連絡してもダメですかね?
- 
                                    ママサウルス 旦那は笑うだけだし、うまく言ってもらうのは難しそうです。次に来たら、返事が難しいことを言ってみます😤 それで通じないならスルーで😣 - 5月22日
 
 
            退会ユーザー
シカト、無視、スルー!(笑)
無かったことにした方がいいと思います…!
私の義母から嫌がらせか?ってくらいの長文お説教ラインをもらい続けてましたが、無視。挙句にはブロックしました。
義母はあくまで旦那の母親であって私は他人。そんな無意味なことに時間を割いているなら、育児と仕事で疲れてる身体を癒していただきたいです(´;ω;`)
毎日お疲れ様です…!
- 
                                    ママサウルス ありがとうございます😭 
 ほんと、こんなことでイラッとして頭を占めるくらいなら、子供のことを考えたいのにー‼
 お説教LINE、スマホ投げたくなりますね(笑) 返信できない旨を伝えて、それでもしつこいならスルーします!
 メールがないなら、遊びに行ったりしてあげようと思っていたけど…会いたくなくなりました(逆効果・笑)- 5月22日
 
 
            ゆか
うちの義母とめっちゃにてる💦
わたしも産後そのようなメール&電話がありかなり迷惑してました💦
もうイライラしすぎて、旦那からやめてもらうように言ってもらいました!
- 
                                    ママサウルス 産後はキツイですよね😢 旦那さん、きちんと防波堤になっていて素敵です😌 - 5月22日
 
 
            うし
コメントは無しで、可愛いスタンプだけで返されたらいかがですか?
お子さんに似てる赤ちゃんのキャラクターが
「ありがとう」とか「いいね」とか言ってるスタンプ、使えると思います(笑)✨👶
お義母さん世代の方なら、スタンプ一つでも「こんな可愛いのがあるの〜?」と喜んでくれそうな気がします✨
それでも長い返事が来る様なら、写メを送って「おかげさまで、今日も元気です♪」と毎回コピペすれば、さくさくさんのお手間もあまり掛からないと思います(o^^o)
- 
                                    ママサウルス 残念ながらガラケーの普通メールでして💦💦 スタンプ代わりにコピペ返信、いいですね!さすがにそれなら、気付きますよね…。 - 5月22日
 
 
            あっちゃん
私なら子どもの写真、動画のみを送って今日、今の様子です。おやすみなさい。で良いのではないでしょうか。
- 
                                    ママサウルス 目的は写真だと思うんで、それで充分ですよね!おやすみなさい、で有無を言わせず返信を拒みたいと思います(笑) - 5月23日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの義母も似たタイプで思わずコメントしました😅💦
そういう人って、自分の言いたいことを言って満足というか、相手からの返信とか反応は重要視してない場合が大抵なので、三回に一度くらい返してほどよく相手すれば良いと思ってます。
だって、それに対してまともに返信して、まともな返信が来た試しがありません(笑)
私も失礼かと思い、最初は毎回返してましたが、すぐに義母とは会話のキャッチボールが出来てない事に気付き😅
その後はこっちもメールに関係ない適当な返し方や
ほどよいスルーを続けて乗りきってます(笑)
- 
                                    ママサウルス 1回スルーされても、気にしないタイプなんですね💦 まともに相手するのがバカらしくなっちゃうので、程よいスルー力を身に付けたいと思います💦 - 5月23日
 
 
            ちゃん
既に解決済ならすみません!
わたしもそれで悩んでてアプリのみてねを招待して面倒な時もありますがそこに写真をあげてます!
日記風のラインはこなくなりました😊
- 
                                    ママサウルス 肉を切らせて骨を断つ作戦ですね(笑) どちらの苦痛に耐えるべきか…😅 - 5月24日
 
 
            ちゃん
あとはそこまで嫌なら直接言わないとダメですよね😖
- 
                                    ママサウルス そうですよね💦 さりげなく言う方法考えます😭 - 5月24日
 
 
   
  
ママサウルス
言いたいです~😂(笑)
でもFacebookやるようになって、私のページにコメントしてくるようになったら嫌だなぁ(笑)
ママ
アメブロはどうですか?
同じような趣味のひととか、境遇の人とか見つかっておもしろいとおもいますよー♡って😂
ママサウルス
ブログでぜひ発散していただきたいですね‼ 私に愛を叫ばれても困ります(笑)