※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お家作り中で、フローリングの選択肢が少ないことに悩んでいます。オプションを選ぶと価格が上がるのでしょうか。

お家作り中です。昨日床材とクロスのサンプルをお借りしたので見ていたのですが、クッションフロアは沢山あるのにフローリングの方は標準が5種類、オプションが13種類しかありません。LIXILのTY-02SとDです。1階はDのオプションの方から選ぶ(見積書は既にその金額で入れてもらっている)のですが、インスタを見てると永大やダイケン、朝日ウッドのものなどが可愛いなと思います。その辺から選ぶとなるとかなり高くなるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

標準外から選ぶとなると建てるメーカーによると思います🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    標準とオプションとして紹介してされたので、それ以外のものはないってこと、、?と思ったんですがどういうことなんでしょうか?全て標準ということならわかるのですが😅

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんの建てるハウスメーカーだと、LIXILが標準提携メーカーで、標準が5種類、オプションが13種類ということですよね?💦永大やダイケンから選ぶなら提携外になるということです。
    永大やダイケンが標準メーカーのところもありますし、掛け率(割引率)がハウスメーカーによって違います。
    なのでかなり高くなるかどうかはハウスメーカー次第で見積もり取ってもらわないと分からない、ということです💦

    • 3月31日