※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発熱時、解熱剤を使うタイミングについて教えてください。元気な時は高熱でも使わないと聞きますが、夜中の不安から使うことがあります。使用の頻度についても気になります。

子供の発熱時どのタイミングで
解熱剤使いますか?

子供は高熱になりやすいですよね。
元気だったら39℃とかでも
解熱剤使わなくても大丈夫って聞きます。

けど見てみられる時は
大丈夫でも
夜中寝てる時が怖くて解熱剤使うことがあります。
熱性痙攣に気づけなかったら、、、と!
(添寝はしてますが、、、)

あまり使いすぎも良くないですよね?

コメント

クロミ

私は基本使わないです🥺
グッタリしててご飯食べれないとかなら使います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間もですか?
    あまり使わない方が良いって言いますもんね☺️

    • 3月31日
  • クロミ

    クロミ


    夜間も使いません!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私も、基本使いません(^^)
昨日から下の子が高熱で、夜は40度まであがりましたが使ってません。
食欲は全然ありませんでしたが、水分は取れてたので使いませんでした。
今朝は下がりましたが、現時点グングンと再び上がって来ています。
私も熱性痙攣が怖いので、添い寝して寝ずに見ています(._.)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40℃の発熱お疲れ様です😂
    やはり痙攣怖いですよね(-_-;)
    夜になると熱がまた上がりますね💦
    見てるこちらも大変ですよね。私も元気そうならそうしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月31日