
息子の機内食について、離乳食か大人のご飯を選べるが、幼児食は不可です。おにぎりを持ち込むか、離乳食にするか迷っています。また、持ち込み可能な食材についても教えてください。
飛行機の機内食についての相談です。
息子は今1歳2ヶ月で、来週ANAを使用して海外に行きます。
機内食は離乳食お願いしていたのですが、最近息子は幼児食でおかゆ等はあんまり好きじゃない様で食べてくれません。
先程ANAに電話で相談したところ、離乳食か普通のご飯(大人と同じもの)なら準備できます。と言われました。(幼児食不可ということ…)
大人のご飯にしてもらって食べれなかったとき用におにぎり等を持ち込むか、離乳食にしておいておにぎりを持ち込むか、どちらが良いと思いますか?
また、お弁当型の離乳食(1.4歳からとかの)や、パウチの離乳食を機内に持ち込むのもありなのでしょうか。(入国の際にNGなものは食べなかったら機内で廃棄してもらうことも厭わずです。)
そもそもなんですが、米国はお肉系持ち込みNGですが、行きの機内で食べてしまうのであれば機内への持ち込みは大丈夫ですよね?💦
やっと準備の腰を上げたら謎だらけでわからなくなってしまいました…
どなたかご助言頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
- くーちゃん(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パウチ持ち込めますよー
機内で食べるなら大丈夫です
航空会社によるから電話確認が安心ではありますが!
くーちゃん
教えていただきありがとうございます!
ペースト瓶ですか!それは…うちは絶対食べてくれないです😂
離乳食の内容聞いて、ペーストペーストしてそうだったら大人ご飯+パウチとおにぎり持ち込みにして、多少は幼児食に近しい感じだったら離乳食+おにぎり持ち込み+念のためパウチ持ち込みにしようかなと思います😊
ありがとうございました!