
離乳食を始めて1ヶ月ですが、食材の量が増えてきて大変です。皆さんは食材を量っているのでしょうか?また、複数の野菜を混ぜて与えていますか?
離乳食について。
離乳食を初めて1ヶ月経ちました。
今は10倍がゆは小さじ5、野菜、タンパク質は小さじ1〜3ほどあげてますが、ごっくん後期になるとレシピを見ると30gとかg単位で書かれてます。
みなさんちゃんと量りではかってますか?
それとも30gだと大さじ1を2杯みたいにしてますか?
食材の量が増えてきて大変だなと思うのですが、
食べさせるときは1種類ずつお皿に入れずに、
何種類かの野菜を混ぜてあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

りんたろ
計ってました!!
が、大体小さじ5=30gなのです。
それくらいの時はまだ
日により食べるか食べないか
分からなかったので
小さじ1.2.3を冷凍で作って
組み合わせたりしてました😊
解凍する時に計りで計ってました!
野菜とタンパク質などは、
相性良さそうなものはまぜてました!

はじめてのママリ🔰
全然計ってませーん🤭
冷凍保存した物は1つ何gってなってるから、それを2個分とか今日は1個でいいかーとか適当です😅
ちゃんと食べてくれる子ならいいですが、うちは10分座ってられればいい方で…
最初の頃はちゃんと計ってましたが、全然食べれてないとこの月齢だとこんだけ食べさせないととか気にしちゃってたので、その子なりのペースがあるので今は計らず集中力が続く間だけ食べさせてる感じです‼︎なので全然量は食べれてないですが、いつか食べる様になるだろうと気にしてません😂
初めての食材は最初の1・2回は単体であげてますが(食材の味を知ってほしいから)、それ以後は他の食材と混ぜて食べさせてますよー‼︎
-
はじめてのママリ🔰
アプリで離乳食の管理してるのですが、確かにこれくらい食べさせないと!と思ってしまいますね💦
ちなみに、レンチン、炊飯器、鍋、どの方法で作ってますか??- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました…💦
お粥はレンチン、お野菜は茹でで作ってまーす‼︎- 18時間前
はじめてのママリ🔰
小さじ5が30gなんですね!!
作るときにちゃんと計ってから冷凍はめんどいですもんね!
ちなみにですが、レンチン、炊飯器、鍋、どれで作ってましたか?
どれが楽で簡単にできるかなと🤔
りんたろ
レンチンはなんかうまくできなくて
結果炊飯器が、神でしたꉂ🤭
潰すのも簡単だし、月齢進んで
みじん切りになっても、炊飯器で
やってからみじん切りすればいいし!
いつも私たちの米炊く時に
アルミに包んでポイしてました♡
はじめてのママリ🔰
レンチンだと時間かかりますよね💦
炊飯器でまとめてやってみます😌