※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が小4と小2になるタイミングでフルタイム勤務を考えています。学童を嫌がるため、鍵っ子になる予定です。見守りカメラやロボットの導入についてや、ベビーシッターの必要性についてアドバイスをいただけますか。

子供が小4、小2のときにフルタイムになります。おそらく学童は嫌がるので鍵っ子になる予定です。見守りのカメラやロボットがいたら少し安心かなと思うんですが、どう思いますか?😭もしくはベビーシッターを検討してますが、友達と遊ぶ約束したらいらなくなるし、どうなんだろうと悩みます😭アドバイスください😭

コメント

h

この際、キッズスマホを持たせてみてはどうでしょう?
帰ってきたら先ずママに連絡、遊びに行く時も必ずママに連絡する約束にするとお互い安心かなと思います。

ウチは一年生のうちから留守番が当たり前っていう感じなんですが、家に家用スマホを置いておき、帰ってきたり出かける時は連絡することを徹底させたので、留守番させることに不安を感じたことは未だ無いです☺️

  • ママリ

    ママリ

    キッズスマホは居場所も表示される機能はありますか?🥺

    • 3月31日
  • h

    h

    ごめんなさい、我が家が持たせているのは普通のiPhoneなので、キッズスマホにGPS機能があるかは分からないのですが…
    今ネットで調べてみたらGPS付きのキッズスマホはあるようですが、詳しくはわかりません😭

    • 3月31日
もなか

アレクサ(エコーショー)を使っています☺️
アレクサと私のスマホでテレビ電話もできるし、みまもりカメラとしてスマホから見れる、音楽聞いたり、固定の時間にアナウンスしたり、色々できて良いですよ☺️
ただ難点はカメラや電話がたまに繋がらないことですね😭
GPSは持たせていて、私がフルタイムになるタイミングでキッズスマホを検討しています☺️