
旦那との価値観の違いに悩む専業主婦です。家事や育児の負担が大きく、ストレスを感じています。リフレッシュ方法を教えてください。
旦那との価値観
離婚する気がないからこそのストレスです
私は専業主婦のワンオペ時間平日1日15時間以上
日用品の使い方
離乳食でティッシュ20枚以上
トイレットペーパーでは旦那がいると1日2ロール💦
ペーパータオル キッチンペーパーも本当早いです
洗濯も多く出す癖にやらない(やったら文句言われるから)
光熱費の価値観も凄いです
私は暖房を下げないのに寒いと言ってくる
夏は冷房ガンガン
お金の管理私だから理解がありません😂
自分が言うと喧嘩になるから我慢するしかない
親も対して頼れない 義母はいない
私が少し先(2週間後とか数年後)の話すると
今日明日の話しかしてくれない
精神的ストレスです
自分で選んだものの2人自宅保育で限界です
皆さんの子供いるリフレッシュ方法は??
(買い物はさせてくれるけど、子供預けたリフレッシュはあまりできない)
産後1人時間は美容院の数回です 笑
イライライライラして、今月は気づいたら救急車にも乗ってました
誰を頼れば良いのかもわかりません
自分ですか?
- ℳ🧸(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
両実家県外遠方で夫激務経営者で月休日2日しかなく、
そして主さまと同じく毎日朝から晩までワンオペで娘に『明日はパパに会える?早く帰ってくる?』と日々確認されます、、
いろんな面の価値観は我が家も違ったりしますw
でもそれより正直このワンオペの日々にうんざりしてます。
でも専業なので割と夫優先でたてるようにはしています、、頑固でプライド高男なので😩
ストレス発散方法は娘が寝た後に半身浴で汗をたっぷりかいてからレモンサワー飲みながらドラマとか観てイケメンを吸収する事ですw
一人時間といったらこれくらいですね🥲
あと友達と子連れランチは月1、2はしてます。これも息抜きになっています!
我が家はまだ娘が一人なので参考にならなかったらすみません、、
お互い無理せずいきましょうね😭
来月から幼稚園入園なの、正直嬉しいです笑
コメント