
自宅でできる仕事を探していますが、旦那が保育料を気にして働くことに消極的です。どうしたら良いでしょうか。
なにか自宅でできるような仕事ありませんかー?
チャットレディとかではなく。
旦那が早くママも働けるようになると楽だけど〜って言いつつも、私がじゃあ上の子は来年4月から幼稚園だからいいけど下の子保育園考えないといけないね。って言うと保育料払いたくないという旦那。
保育料調べててまぁこれくらいならとか言うから、じゃあ来年から働くならもうすぐに動き始めないとって言うと、どうせ無理だからという旦那。
もーどっちよ!!!
下の子も3歳まで待つなら少しだけ早めに満3歳クラス狙ってあと3年は自宅保育😩
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
子供幼稚園ですが旦那が休みの日に働いてましたよ☺️
4月からは下の子保育園入れたので働きます🙋
そこまで生活困らないなら3歳まで待ってもいいかと思います。
はじめてのママリ🔰
休みの日に働くという手もありますよね!
または、夜間コンビニとかで働こうかなぁと思ったり…💦
とりあえず生活はできるので夫も保育料払うことの方が渋ってるのかもです笑