
少人数の歯科医院で育休取得について相談中です。他の方の経験を知りたいです。
少人数の職場で産休・育休取られた方いらっしゃいますか?
また取れずに辞めざるを得なかった方のお話も聞きたいです!
私の職場は歯科医院で、先生1人、助手2人、歯科衛生士が私1人だけの本当に小さな職場です(´・ω・`)
さすがに育休は取れないだろうと思っていたのですが、他のことで労働局に相談をした際に、私の場合でも法律では育休とれることを教えていただいて、やれることはやろうと思っています!
これから職場との交渉をしていこうと思っているので、よかったらお話聞かせてください!
- ぴぴのり(7歳)
コメント

(^O^)
職場に10人くらいしかいないところで働いてます✨
産休、育休取れましたが、私は五月から復帰しました♪

ゆう
介護職で20人くらいの所で
できたばかりの施設だったので
とった方がいなく気まずかったですが
今は産休中で一応育休も貰いました(*^^*)
-
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
気まずいですよね(´・ω・`)
ゆうさんは待機児童になる可能性は低いですか?- 5月22日
-
ゆう
ほんとに妊娠後期は胃がキリキリしました(´;ω;`)
田舎なので多分ないかと(-ω-)笑
でも早生まれなので微妙かもです😂🙌- 5月22日
-
ぴぴのり
産休育休入ってしまえばいいですよね!
その前が問題ですよね!笑
そうなんですね😘私は23区内でしかもパート勤務なので、ほぼ無理そうなんです(´・ω・`)給付金のことだけ考えても、育休絶対ほしいです😩💭- 5月22日
-
ゆう
そうなんですそれまでが(´;ω;`)
入ってしまえばこっちのもの(๑´ㅂ`๑)笑笑
そうなんですね😭
辞めなければ絶対貰えるはずです( ᐛ )و
職場の人に一旦やめて働けるようになったら働けばと言われましたが辞めず産休育休とりました
戻る意思があれば大丈夫だと思います☆*。
頑張ってください(o尸'▽')o尸゛- 5月22日
-
ぴぴのり
私が育休とってもほかの従業員には迷惑はかけないのですが、先生からの視線に耐えれるか…笑
ありがとうございます!頑張ります😂💓- 5月22日

バンブー
私は、診療所勤務で看護師3人、事務3人の職場です。
私が職場で初めて産休・育休を取りました!
今までは暗黙の了解で妊娠したら、退職…という流れだったそうですが、マイホームも建てたし、辞める訳にはいかないし、育児給付金も欲しいので、先生に相談しましたよ!
就業規則はありますか?
私は、就業規則に産休・育休が取れるように書いていたので、主張しました。
私の産休・育休中は派遣社員を雇っていました。
まずは、相談してみてはどうでしょう?
頑張って下さい\( ˆoˆ )/
-
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
それが就業規則は恐らくないんです💦
まだ確認はしていないのでもしかしたらあるかもしれないんですが、周知されたことがありません。そして雇用契約書もありません(´・ω・`)そのまま法律を適用してもらえればよいのですが😭
派遣さんで補充だったんですね☺️
羨ましいです!
ありがとうございます😍
相談してみます!!- 5月22日

せなぷぅmama
歯科衛生士しています。
うちの医院は助手はおらず衛生士のみで
もう少し人数いますが、
産休、育休取らせてもらいました。
今まで妊娠や結婚で退職していたようですが
長年働いていた先輩が遅めの結婚、出産で
その制度?流れ?を作ってくれたお陰で
取ることができました。
ただ、新卒を雇う予定でしたが
学校との連絡が上手くいかず新卒は来ず、
結局、以前働いていた方に無理をいって
パートで来てもらっていました!!
知り合いの医院ではスタッフがおらず
出産2ヵ月ほどで復帰したと言うのを
聞きましたー😅
ドクターとの交渉次第だと思うのですが
頑張ってくださいー!
-
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
同業者さんからのお話嬉しいです😍
そうなんですね✨実際、そのまま辞めるところが殆どですよね😩
復帰後も働きたいと思える職場だったんですか?(*^o^*)
2ヶ月はすごいです(´;ω;`)
がんばります😤😤💖- 5月22日
-
せなぷぅmama
正直、ドクターの当たりは強いので
微妙なとこなんですが
就職してずっと同じ医院だったので
他の医院で働く自信もなく
保険の面や、終わる時間が早いので
ある意味良かったかなーと…
ただ、2人目希望ですが
結婚を控えている先輩がいて
年齢的な事もあり、
早くに子供が欲しいとの事で
タイミングが被らないか難しい所です…
2ヵ月は凄いですよね(><)
私は保育園の関係で1年は取れずでした😅
上手くいくといいですねー♪- 5月23日
-
ぴぴのり
慣れてるところがいいのわかります!
ものの場所とかから覚えるの面倒臭いですよね😂笑
がんばります☺️💓
ありがとうございます(*^o^*)- 5月23日

にこ
歯科助手してまーす!( ˙▽˙ )/そして2回も産休育休とりましたよ♡きちんとどっちも1年間育休取りました(´∀`)
-
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
ちゃんとした医院にお勤めのようで羨ましいです(๑>◡<๑)✨
うちはスタッフ全員アルバイト使い捨てって感じです😂- 5月23日

みるく
歯科衛生士です!
育休あると言われましたが、その後の利益が無かったのでやめました(;▽;)
歯科医師国保だったので辛かったです。社保だったらと…
次は社保の所をみつけて働きます(´^ω^`)
-
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
元からあったんですね!
国保と社保とだと全然違いますよね💦
私は元々国保だったのが、一年半くらい前に社保にかわってラッキーでした(*^o^*)笑
求人多いから、再就職にも困らないですよね♪- 5月23日
(^O^)
ちなみに4日後に出産した同僚は育休取ってます!
ぴぴのり
コメントありがとうございます💓
みきさんは早めに復帰されたんですね!
みきさんの代わりの従業員の補充はなかったですか?
(^O^)
一応補充ありましたよ✨
今も時短なので私が補助的な仕事をやってます!
ぴぴのり
良い職場ですね✨
私が辞めると職種的に新しい人を雇わないといけないのですが、すごく暇な歯科医院なので2人も要らないのは目に見えていて(´・ω・`)交渉前から気が重いです(ToT)
(^O^)
少人数の職場って産休、育休取りにくいですよね(;_;)
ぴぴのり
本当そうですよね!
産休入るまでに嫌がらせとかされそうで(´・ω・`)事業主は早く辞めて欲しいみたいなので、育休取りたいなんて申請されたらびっくりすると思いますww