
トイレトレーニング中の子どもが、環境の変化でおしっこの頻度が増えることはありますか。
トイトレ途中の子で、水分とりすぎたとかでもないはずなのですがおしっこの頻度が急に上がることってありますか?
今夜は実家にいるので環境も違うのもありますかね?
今寝る時以外は大体おむつで過ごしている3歳11ヶ月なのですが、日中出掛けている時は大丈夫でしたが、実家帰って来てトイレに行った(排泄音は聞こえなかったけど出たと言っていたとのこと、同席は実母)後、30分もせずに出ちゃったー💦とパジャマを濡らしてしまい、もうすぐ寝るからおむつにしちゃおうかとしたら、その10分後くらいにおむつに出ちゃった💦と言ってしてました。
本人は気にしてる様子はないですが、環境の違いも大きいですかね?
田舎とかではなく普通のマンションです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
その日1日だけなら、環境の違いもあり得そうですよね🤔あとは、塩分いつもより多く摂ったとかはありますかね?

えるさちゃん🍊
寒いからとか緊張しててトイレ行けなかったとかですかね?👌
コメント