※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

お子さんが川崎病になった方はいらっしゃいますか?1歳半の子が高熱や皮膚の症状があり、BCG跡が赤くなっています。経過や治療について教えてください。

お子さんが川崎病にかかったことのある方いますか?

・数週間前に1歳半の子が39℃くらいの高熱を数日間続きました。
病院にも行き、様子見で自然に解熱しました。

・その数日後また1日だけ38℃台。自然に解熱。

・ほっぺにプツプツ。
唇が割れる。といった症状。
そして一番はBCG跡に赤み。

なんだろうと思いましたが体調不良が続いてたから、皮膚も弱っているのかな?なんて気楽に思っていました。

ここ最近、夫にお風呂と着替えを任せていたのですが、今日久しぶりに私がお風呂に入れるとBCG跡全体が大きなカサブタに。
衝撃的で焦って調べたら「川崎病」と出てきて💦

明日すぐに小児科に連れて行きますが、早期治療が大事と見てとても心配です💦
子どもはとても元気ですが…

お子さんが川崎病になられた方。
どのような経過や治療をされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

川崎病ぽいですね。
指の皮はめくれてませんか?
うちは高熱6日目に入院し免疫グロブリンで解熱、しばらくアスピリン服用と安静でした。
もう5年目ですが毎年通院してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    指の皮めくれていません💦
    上に書いた症状以外は見当たらず、目の充血もありません。
    入院になるかも知れませんよね💦
    長期間放置してしまっているので後遺症が不安です😔

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう入院にはならない気がしますが、心エコー等調べてもらった方がいいですね。ちなみに自然解熱は違うと仰ってる方もいますが自然解熱することもあります。

    • 3月30日
ママリ

先月、4歳の息子が川崎病になりました。
川崎病であれば、投薬をしないと解熱することはないので、、、自然解熱したということは、違うのかなと感じました🤔
でも、唇が割れたり、BCG跡が赤くなったりというのは、川崎病の症状にもあるので、心配ですよね💦

我が子は、39-40度の熱が3日続き、解熱剤も効かず、立てない、歩けない、という症状がありました。

小児科ではすぐに血液検査をされて、炎症の数値が高くて、すぐに大きい病院を紹介されて入院になりました😢

川崎病において、早期治療が大事な理由は、早く炎症の数値を下げないと、心臓に後遺症が残るからであり、、、
とにかく、早く解熱させなければならない。
熱が下がる=炎症の数値が下がる、なので。

普通の解熱剤(カロナールなど)は全く効果がないので、グロブリンという薬を点滴から投薬していきます!
我が子はグロブリン投薬を3回しても解熱せず、11日間ほど熱が続きました😭

なので、自然解熱したということは、川崎病の可能性は低いのかなと思いました🥺
でも小児科受診して、見てもらうまでは、心配ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    川崎病だと自然解熱はあまりないのですかね💦
    座薬もバッチリ効きました。
    発熱は4〜5日だったと記憶しています。

    不安ですが、主さんの言葉で少し落ちつけました。
    明日病院行ってきます😣
    コメントありがとうございます!

    • 3月30日
m*mama

先日次女がかかりました。
長女は1歳前に疑いで終わり治療せずでしたが、先日次女の主治医に確認したところ症状が揃わない、熱も自然に解熱したのであれば不全型川崎病だったと思う!と言われました💦

まさにカサブタになりなかなか酷かったで💦

  • m*mama

    m*mama


    なかなか酷かったです💦

    すみません抜けておりました。

    • 3月30日
M

去年の10月に川崎病になりました!その時のメモです!参考までに!