

はじめてのママリ🔰
保育士です。0.1歳児起床時間を連絡帳に書いてもらいますが、6時前起床のお子さんはいますよ。大体そういう子は決まって給食中に寝落ちなど多いです😅グズグズも多いです。慣れるまでは朝寝もありますが1歳児クラスですし、10分くらいで起こします。最初は疲れやすく眠ってしまうと思いますが後に慣れますよ🌸✨

かな
起こしてるわけではないですが、毎日5:30〜6:00の間に勝手に起きます😂
それが習慣なので、ぐずったりはないです。
夜は20時前には寝てます。

ちぎりパン
私も仕事上朝の7時に家を出ないと間に合わないので子供も5時半に起こしてます~🤣
家族みんな早く起きる分、夜も早く寝るリズムになっているので0歳から通ってますが今の所眠くてグズグズする様な事は指摘されてないですね🤔
たまーにテンション高くなって夜更かしした時は朝機嫌悪いです( °Д° )笑

ママリ
友達家族なんですが、旦那さんが毎日5時起きで専業主婦の奥さんも一緒に起きるためその気配?で子ども2人とも起きるそうです。
でもそこは旦那さん17時には必ず家にいるそうで、就寝も全員20時らしいです!
早寝早起きが習慣になれば良いことのほうが多い気がします。
帰宅してからがバタバタでしょうが💦
コメント