
子供の事故に対する不安が強く、どう気持ちを整理すればよいか悩んでいます。
吐き出し。
事故が怖いです。
再来年小学生になる長男、ニュースを見る度にどれだけ気を付けてたとしても不慮の事故があって、助かることもあれば助からないこともあって、保育園の散歩中に何かあったら、自分の子供がもしこうなったらと思うと1人で外に出すことが怖くなって送迎するべきかとか考えてしまいます。
わたし自身事故にあったことはなかったですが、当時高校生で妹が小学生低学年の時に、横断歩道渡を自転車で渡っていたら当て逃げされたこともありました。
祖父の携帯から出かけてたわたしに妹から直接連絡が入って速攻で帰りましたが、怖かったらしくわたしの顔を見て号泣、わたしは腹が立ちました。
妹ですら怒りでいっぱいだったことが我が子に降りかかったとして、きっと腹が立つ以上に平常心も持てなくなりそうで。
まだまだ先のことなのに今からとても不安で怖くて、考えるだけで泣きそうになる始末。
でも大袈裟と言われることもあって誰にも吐けず。
どうしたらこんな気持ちをフラットに出来るのでしょうか。
- 心愛∞(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭
私も子どもが事故に遭うニュースを見るたびに、大丈夫だろうかと不安になります。
給食を喉に詰まらせて亡くなったとか、登下校中に車に轢かれたとか、、
そばにいたら守ってあげられるけど、親の目の届かないところで起きる事故は防げないので怖いです💦
子どもに何を気をつけなきゃいけないか話して、あとは祈ることしか出来ません😭😭
解決ではなく共感のみですみません💦
コメント