
保育園に入園する娘の髪型について相談です。多毛で長さは肩下ですが、トップが逆立っています。見た目を気にして結ぶべきか、自然なままで良いか悩んでいます。皆さんはどうされますか。髪を整える方法も教えてください。
保育園での髪型について
4月から生後8ヶ月で保育園に入園します。
保育園での髪型について質問させてください。
うちの子は女の子ですが多毛で長さは襟足は肩下まであります。
ですがトップ〜前髪あたりの髪の毛が逆立っているというか、とっ散らかってます。。。
女の子なので見た目的にそのままは可哀想かなと、外出時は適当に一つ結びをしているのですが、
特に顔にかかるわけでもないので見た目さえ気にしなければくくらなくてもいいのかなとも思います。
みなさまならこういう場合なら髪の毛はくくって登園させますか?
とっ散らかったままにしますか?
もしくはこのとっ散らかった髪の毛を治す方法などありましたら教えてくださると助かります。🙇♀️
- ぼさつ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
肩下まであるならくくって行きます!
うちの子は癖毛でたまにベビーワセリンで髪の毛の跳ねを抑えたりしてます〜
ハーフアップの頭のてっぺんでお団子にしたりすると可愛いかもですね🥹💖

はじめてのママり🔰
ちび三つ編みとかも難しそうですね😓
ワセリン本当にすこーーーしだけで大丈夫なのでワセリンつけてくくるなどしてみてください!!
ぼさつ
ご回答ありがとうございます!
肩下まであるの襟足だけで横とトップはベリーショートくらいでピョンって結ぶくらいしか出来ない微妙な髪型なのです…🥲
ワセリンで抑えるのめっちゃいいですね!?
わたし加減下手くそすぎるのでつけすぎてベタベタになる未来が見えますがやってみます😆😆
はじめてのママり🔰
すみません...返信していたはずがコメントしていました😓