※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

防水マットを使用しても、おむつ漏れや嘔吐で敷布団が濡れることがありますか?特に敷布団を使っている方、どの防水シーツを使っていますか?

防水マットしてても、おむつからがっつりおしっこ漏れたり、子どもが大量に嘔吐したりすると下までしみませんか?💦

うちだけですか?

うちは、コイルマットレスの上に寝心地の問題で敷布団敷いてて、敷布団に防水マットを付けてます。
頻繁にあるわけではないですが、4歳の上の子のおむつが漏れたり、大量に嘔吐したとき、すぐ防水シートを貫通して下の敷布団まで濡れていて、洗うのが大変です💦

友達に聞いたら、友達はそういうことは一回もないと言ってて驚きました💦

防水シーツ毎回乾燥機かけてて、見た目的にはわりと綺麗ですが、裏側少しひび割れたりしてるからですかね💦
普通は結構大量に漏れてても、下までしみないですか?

特に敷布団使ってる方、どんな防水シーツ使ってますか?商品名や画像など教えてもらえると助かります。

コメント

ととまま🔰

我が家の防水シーツは西松屋の安物ですがしっかり防水してくれてます。
介護施設で勤務していて防水シーツはよく使用しているのですが、使い古した物は水貫通してました。あと、乾燥機にかけずにいた方がいいかもですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり乾燥機にかけてるのがだめですね💦
    乾燥機かけないとなると、脱水して、何かにかけて部屋干し、もしくは天日干しですか?
    替えの防水シーツも持ってますか?

    • 3月30日
ととまま🔰

最近は上の子のおねしょが減ってきてて防水シーツ2枚で回せてます🌷

脱水した後、よくツルツルの面がまだ水浸しの時があり干してるとポタポタ水が垂れてくる事があるので、出来たら外で干した方が良いかもです!!雨の場合は少しの時間お風呂場とかで干して部屋干し、とかですかね🤔

  • ととまま🔰

    ととまま🔰

    変な所に返信してしまいましたすみません💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!最近はということは、2枚ではやはり回っていない時期もありましたか?

    乾燥機かけてて、すぐ乾くからこそ2枚でやれてるときが年に数回ですがあって💦
    嘔吐して、防水シーツ変えたと思ったらまたそこに嘔吐したとか💦

    うちの地域が工場が少し近くて外干しすると、工場から飛んできた粉がつく地域で外干しは一切してなくて💦

    毎回防水シーツ中干しとなると時間かかりますよね💦

    • 3月30日
  • ととまま🔰

    ととまま🔰

    そうですね💦

    それは外干ししたくないですねー😭我が家も最近黄砂とか花粉のせいで外干ししてないんですけど、陽の当たる窓際のカーテンレールに引っ掛けて干したりしたら案外乾きます✨️陽当たり微妙だったら防水シーツ増やすのが手っ取り早いかなと🤔

    • 3月30日
ままり

多分ですが、防災シートは乾燥機だめです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    乾燥機かけても使えてる気がして、まぁいいかと使い続けてたんですが、漏れる原因は乾燥機による劣化だったんですね😭

    • 3月30日
  • ままり

    ままり

    誤字になっていましたね💦すみません。
    防水シートですね💦

    乾燥機にかけると、熱で裏側が溶けてしまうので、乾燥機には向かないです。

    • 3月30日