
コメント

サキ
田舎住みですが日によってマチマチです。個人の配送、わかります…毎回人も変わるのか様々ですよね。宅配ボックス指定なのに外のゴミ箱に入れられてたこともあります😥(誰が見てもわかるところに宅配ボックスあり、ゴミも入ってる状態で)クロネコさんと半々な感じですがどういう違いなんですかね🫠

ぴぃす
地域にもよるかもしれないですが、佐川は大型の商品の時、ヤマトは大型までいかない物の時らしいです。
うちの地域はほぼ個人事業主が配達してくれますが、箱買いオムツや水なんかは必ずヤマトです。ちなみに佐川は来た事ないです。大型の物頼んだ事ないからかなーと…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かにオムツやお尻拭きなど一気に頼んだ際は佐川急便でした!
物によってなんですかね😳- 3月30日

ゆか
わかります…
在宅してるのにインターホン押さずに宅配ボックスに入れてくるとか💧
ヤマトや佐川の方は絶対にやらないです💨
なんとなく、100くらいの大きい段ボールだとヤマトや佐川急便な気がします。
メール便とか個人の方が配ってるの見たことあります🤔
まとめて買えばいいんですかね💧
都内ですが、以前よりかなり増えました💦Amazonなのでほしい時にポチポチ買っていたら…😓
-
はじめてのママリ🔰
ですよねですよね!!
やっぱり大きなサイズしか配送してくれなさそうですね😫
私も以前住んでた所より少し都会に引っ越したら個人事業主ばかりで💦
再配達依頼も時間指定できないのでネックです💦- 3月31日
はじめてのママリ🔰
え!それモラル的にどうなん!ですね🥵
本当にに雑ですよね!
ヤマトや佐川急便の方が丁寧安心です😭