
コメント

きのこ
こんにちは♪
私は2.5㎝くらいの時はご飯とお風呂とトイレ以外はリビングに布団敷いて横になってなさいって言われました(´・ω・)
それでも短くなってしまい結局入院しました♪

退会ユーザー
下手したら入院レベルかと思いますよ(^^;;
なので最低限の動きしかしない方が良いかと思います!
-
なると
そうなんですね、、
上の子もいるので入院は避けたいです!
わたしの思ってる以上に安静にしたほうがよさそうですね(ノω・、)- 5月22日

うさぴょん
私は、そのくらいのけいかんで入院でしたのでうらやましいです!ちなみに、そのけいかんなら寝たきりがいいです。ただ、お子さんもおられるので無理ですね(′;ω;`) 病院側が入院と判断しなかったので今後はどんどんけいかんちょうが短くなっていくことが予測されます(๑°ㅁ°๑)‼うちは、旦那が休みの時にまとめてどさっと買い物します。それか帰りに買ってきてもらったり…極力今も切迫早産ならないように、息子育児しつつ頑張ってます!
切迫で入院となった場合、産むまで病院なんてこともあります(′;ω;`)そうはなりたくないと思うんで、ほとんど、横になることが大切です。うちは1時間外で遊んだらその日はあとは家の中で私は横になって絵本を読んであげたりブロックで遊んだりしてます┐('д')┌
-
なると
そうなんですね、、
入院は避けたいところです(ノω・、)
入院は上の子の時にされたのですか??
ちなみに何週くらいの時に入院しましたか?- 5月22日
-
うさぴょん
入院は上の子のときです!
31週~36週までだったかとおもいます(; ・`д・´)
24時間点滴生活で腕がボロボロになりますし、点滴の回数は日に日に増えますし…失敗されることも多いです(′;ω;`)
ほんとにつらいので、一時保育を利用するなりしながら今はかならず安静にしたほうがいいです!うちは予定日の1ヶ月前からですが、息子の一時保育startです!(*´ω`*)- 5月22日
-
なると
それは大変でしたね。
上の子いるし今回は入院になりたくないですもんね(・Д・)
わたしもなるべく安静を心がけます。- 5月22日

Jupiter☆
私は、即入院でした(つд;*)上の子は、いやいや旦那の実家へ。25w~出産まで離ればなれでした(><*)ノ~~~~~
-
なると
25wからずっとですか⁈
大変でしたね。
上の子と離れ離れは自分も寂しいですよね。- 5月22日
-
Jupiter☆
ずっとでしたm(。_。)m面会は、上の子の為に、せず…😓退院許可が降りませんでした。寝たきり、シャワーも一週間に一回でした。本当に、辛いので、安静してくださいね‼
- 5月22日
-
なると
そうなんですね。
なんか怖くなって来ました(ノω・、)
安静にします!- 5月22日
なると
そうなんですね꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
何週くらいの時に入院になったのですか?
きのこ
結局25週から37週までの12週間入院しましたよ(´・ω・)