
1歳3ヶ月の男の子が泣かなくなり、機嫌よく過ごしていますが、泣かないことに不安を感じています。育てやすさが逆に心配です。泣かないのは普通でしょうか。
1歳3ヶ月の男の子です。前まで一日の中で泣く事が多かったのですが今は頭をぶつけたり親の姿がしばらく見えなくなった位で泣くくらいでめちゃくちゃ機嫌よく一日過ごしています。
寝起きも毎回泣いていたのが泣かなくなり
起きてニコーっと笑ったり周りを見渡したりするだけです。
嫌な時はあぁー!っと言って訴えてきますが
その瞬間嘘泣き位の泣き方をするだけで
ずっとご機嫌です。
育児で育てやすい時期なのかなと思いつつ
泣かない子は発達障害とか記事があるので不安です
こんなに泣かないものなんでしょうか?
0歳の頃は夜泣きも良くしていたんですが最近は朝までぐっすりです。お昼寝もしっかりご飯もしっかり食べて
外では走って体力有り余ってる感じの健康体なんですが、、
後追いや人見知りも軽い感じで直ぐにお友達と打ち解けれたり
最近になって育てやすすぎて逆に心配です、、
- みぽりん(妊娠29週目, 1歳2ヶ月)
コメント

はる
いいことですよ😄❤️あまり気にしすぎない方がいいと思います!
もしかしたら2歳とかになったらイヤイヤ期が始まるかもしれないし、下の子が産まれたら赤ちゃん返りが始まるかもしれないし…
今まで夜泣きやすぐ泣いてしまって大変な毎日を過ごしていたんだと思うので、親孝行してくれてるのかもしれませんよ😚
みぽりん
ありがとうございます💐
そうですよね、これからイヤイヤ期や赤ちゃん返りで大変になると思って今に感謝してあんまり心配し過ぎないようにします🥹