※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
ココロ・悩み

学校のPTAについて、役員になることが負担で困っています。集まりや話し合いが苦痛で、なくならないかと考えています。

皆さんの学校はPTAはありますか?
我が子の学校は毎年なんらかのPTAの役員にならないと駄目です。
正直本当にめんどくさいし嫌です。
今のご時世共働きも多いし役員の事で時間を取られるのは困る。
そんな多くもないかもしれないですが集まりとか、話し合いとかがホントに嫌。
どうにかしてなくならないかと本気で思う😇

コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ

PTA数年前に廃止になったみたいです☺️

  • みゆ

    みゆ

    羨ましすぎます🥺

    • 3月31日
ぽっぽ

ありますが現役員の横の繋がりで役員はお願いスタイルなので繋がりなければなることは基本無いです。
他の学校はどうか分かりませんが1家庭一つは掃除や運動会の準備などの奉仕作業の中からやってもいいなと思うもの数個選んで後日決定された物をやるということは役員じゃなくてもあります。

はじめてのママリ🔰

PTAあります😂
6年間のうち、一回はどこかで役員にならないといけないので、、役割が少ない低学年のうちにやりないなと思ってます😭💦
うちも入学式の後の懇談会?で役員決めがあります。。決まらないと帰れないスタイルなのですが、基本は立候補制なので、、やりたい人が必ずクラスに何人かはいる、って感じです🤣

  • みゆ

    みゆ

    やりたい人が何人かいるのは助かりますね😉

    • 3月31日
しましま

あります。
子供一人に付き1回はやってほしいということです。
立候補で大体決まってます。
1〜5年の保護者は仕事はほぼないです💦
6年の時になると仕事あるみたいです。