※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクの飲む量が減ってきたことが心配です。離乳食後もほとんど飲まない状況は大丈夫でしょうか。

2回食になってミルクをほぼ飲まなくなりました。

今までもミルクの飲む量は少なく70〜170とムラあり。
それでも最初は飲んでいたのに今はほぼ欲しがりません。
離乳食後もそれ以外も30ほどしか飲みません。

大丈夫なのでしょうか🥲
同じような方や相談行った方いたら教えてください😞

コメント

ママリ🧸

息子もです!!
息子の場合は離乳食後は50いかないくらい、それ以外は100前後なのでママリさんのお子さんより少し多めですが、量は減りました。

おしっこうんちがしっかり出ていて、機嫌も良いので様子見してます🤔💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか😭?!月齢も一緒です!
    こうやって減っていくものなのでしょうか、、、
    旦那が無理にでも飲ませろと言うのですが、飲まないものは飲まないですよね🥺?

    • 3月30日
  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    上の子の時はしっかりピヨログ付けていたので確認してみたら、離乳食後は授乳5分以内とかで終わっていたので、そういう時期なのかな〜と思って様子見してます🥺💦

    飲まないものは飲まないです😂笑
    全く吸わず哺乳瓶咥えて噛み噛みして時間経ってます(笑)
    息子の場合は離乳食はよく食べるので、離乳食の量を増やしました!
    ミルクは抱っこより床に寝た方が飲んだので、寝かせて飲ましたり、おもちゃで気を逸らせて飲ませたりして、それでも飲まなかったら諦めてます💦💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり食べた分減るんですね!
    教えて頂きありがとうございます🥲

    ですよね〜😮‍💨!!!!
    ウチはのけぞって嫌がります💦
    色々やってみて無理ならもう諦めます!(笑)

    • 3月31日