※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

雨の日に1歳半の子を抱っこ紐と傘で移動するのは大変でしょうか。体重11キロで、バス停まで徒歩5分、地下鉄15分、病院まで徒歩5分の移動です。ヒップシートも考えていますが、抱っこ紐の方が良いでしょうか。また、抱っこ紐使用時に靴を履かせることは迷惑でしょうか。

前回も似たような質問しましたが回答が無かったので再度質問します🥺
雨の日の移動手段について、1歳半の子を抱っこ紐+リュック、傘をさしながら移動ってしんどいですかね😱?
病院に行かなければいけないのですが、その日が雨予報になってました😱😱
過去に雨の日でも抱っこ紐+傘で移動したことはありますが1歳過ぎ(歩くようになって)からは初めてなので、どうなることか心配です😅
体重11キロぐらいあるし肩に腰くだけますかね🥲
バス停まで徒歩5分、地下鉄に乗って15分、病院まで徒歩5分の移動なのですがどんなもんでしょうか😇
ヒップシートもありかななんて考えましたが私の持ってるヒップシートはお子を固定するベルトがないので片手でお子の背中を支えた状態なので片手しかあかないと考えると両手あく抱っこ紐の方がいいのかな〜😂

ちなみに抱っこ紐の時、靴って履かせても電車内やバスで迷惑じゃないですかね🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

レインカバーをつけたベビーカーの方が楽だと思うのですが、抱っこ紐しかないならシンドくてもそうするしかないでしょうね…
ヒップシートは腰だけに負担がかかるので、抱っこ紐の方が負担は分散しそうです。

抱っこ紐で靴は、座席につかないなら迷惑ではないでしょうが、私ならリュックに入れて持って行きます。(少しでも体重を減らすため)

  • みゆ

    みゆ

    やはりレインカバーつけたベビーカーがいいですかね🤔
    どうもベビーカーで公共交通機関を利用するのに抵抗があり..😂
    邪魔者扱いされないかなと思ってしまいます😭笑
    バスに乗る時間帯が朝9時で電車に乗る時間帯が9時半前ぐらいなのでまだ出勤する人達で混み合う時間の中ベビーカー邪魔じゃないですかね🤣

    あとレインカバーって付けっぱなしで電車乗ってもいいんでしょうか😂?
    一応外して乗った方がいいですかね🥹

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ人が混み合う時間帯なんですね〜…そしたら、邪魔かもしれませんね💦

    割り切って目的地までタクシーか、予約変更するかですかねー?

    • 3月30日
S

重いですが、何とかなるとは思います😅
上の子が2歳半の時に、下の子が入院した時があって…病院から家までバスと徒歩で40~50分かかる行程を抱っこ紐で往復したことあります😂
小柄なのでその時で12kgないくらいでした笑

靴は履かせてましたが、バスで座れたら抱っこ紐外して前向き抱っこしてたと思います💡
でも座れなくて、他のお客さんに当たるくらいぎゅうぎゅうなら脱がせた方がいいかもですね🤔