※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ベビーカー卒業を考えていますが、歩き疲れや眠ってしまうことが心配です。対策や経験談を教えてください。

ベビーカー卒業に向けてアドバイスか経験談下さい!

もうすぐ3歳です。
車なし、駅まで徒歩7〜8分に住んでいて、お出かけする時は電車です。

最近、ベビーカーに乗って家を出発しますが、現地に着いてから帰宅まで歩けるようになりました。

乗らない時間のほうが長いなら邪魔なのでベビーカー卒業を考えてますが、歩き疲れたり、万が一眠ってしまったら地獄だなと卒業に踏み切れません💦

いい対策ありますか?
もう卒業した方が、きっと良いですよね?

コメント

はじめてのママ

めちゃくちゃわかります!年齢も一緒です!
ベビーカーって楽だけどいつまで乗らせていいのかなって思います笑
畳んで移動するのも手間で邪魔になるし笑
ただ寝ると困りますよね。
私寝たら抱っこでいいと思ってベビーカーやめてます!
寝ても問題ないような近場の公園とかならベビーカー使ってます笑

r

1歳半くらいからベビーカーを卒業しました…!!
もし寝てしまったり、抱っこと言われた時用にグスケットのようなものを買いそれを持ち歩くようにしてます😌!
使うと片手は塞がりますがコンパクトですごく便利ですよ✨

ずっとベビーカーを使っていると、もう少し大きくなった時にベビーカーに執着するようになると聞き、歩くのが好きになって欲しくて思い切ってやめました🥺

近場に買い物に行く時などは使ったりしています!

ままり

3歳以降むしろ使うようになりました😂

1〜2歳半までは歩けるようになったのが楽し過ぎてベビーカー拒否のヒップシート、

3歳〜歩くの面倒くさくなったらしく🤣ベビーカー大好きになって、4歳5歳むしろめちゃ使いました‥🫠

体重も15kg超えてくるので、途中で疲れて抱っこ!と言われてもしんどすぎて💦

6歳でもテーマパーク行く時は必ずベビーカー持って行きます!
早朝に家を出て15時頃になるとベビーカーの上で寝落ちしています🥹

  • ままり

    ままり

    4歳になってからB型ベビーカー買ったんですが、もっと早く買えば良かった!と思いました😂

    B型ベビーカーかバギーは必要だと思います🥹

    • 3月30日