※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が離乳食を始めて3ヶ月になりますが、野菜を喉に引っかけて嘔吐した経験があります。形のあるものを試して慣らす方法は良いでしょうか、それとももう少しドロドロのままで進めるべきでしょうか。

生後7ヶ月になる娘がいます。5ヶ月になった日から離乳食を初めたのでもうすぐで離乳食3ヶ月になる娘がいます。
一度柔らかく炊いた野菜をあげたら喉に引っかかり嘔吐したことがあり、今もかぶを柔らかくして小さくサイコロ状にしたものをあげるのも怖いです。
形があるのものをBFで試して徐々に慣らす方法でもいいでしょうか?それとももう少しドロドロでもいいでしょうか?💦よくインスタとかで見たら7ヶ月の子が形のあるものを食べててビックリしてゆっくりでも進めなきゃと心配しています

コメント

チョコ

こんにちは!
喉詰まりって本当怖いですよね!😢冷や汗かきます💦
うちも細かくしないとオエオエしてます
なので固形はまだまだ先でꉂ🤣𐤔
ベビーフードにしても、すり鉢で適当に細かくして先日五分粥にしましたが、これもすり鉢ですりすりしてます(笑)
焦らなくていいと思いますよ☺️
お子さんの成長に合わせてゆっくり進めたらいいと思います!