※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の性格が変わり、喧嘩が増えています。誕生日の扱いについて不満を持たれ、どう対処すれば良いか悩んでいます。

旦那の性格が元々穏やかだったんですが最近キレやすく喧嘩が多いです。
先週急に私が話を深掘りしないからつまらないと言い始め、前は何でもかんでも話してたのに最近は俺が聞いても必要最低限しか答えないと言われ身に覚えがなさすぎたので反論し、俺の考えすぎという事で終わりました。
先日旦那の誕生日だったんですが、俺の誕生日は雑に扱われた。そんな雑にするならやらない方がマシ。と言われケーキも買ったし高いお肉も買って食べたのに何が不満なのか聞いたらいつもは家族写真撮るのに撮らなかった他にもいろいろあるけどと言われ旦那は元々自分の誕生日は興味がなく何もしなくてもいいよーって感じで、逆に私が誕生日は特別だよね!私の誕生日はちゃんとお祝いして欲しい!ってタイプだったので急にこっちよりになられても知らないし、誕生日前に言ってくれよって感じで、、
もう旦那の機嫌に振り回されるの疲れてどうしたらいいのかわからない状態なんですが子供3人連れて出て行けるところなんてないしどうするのが正解でしょうか?

コメント

てんてんどん

旦那さん仕事や実家の事とかでなんかで悩まれてるんですかね😣?
他で我慢してる分、甘えられる家庭で理不尽にキレてるような気がしました。言われるはじめてのママリさんはたまったもんじゃないですけど😭

最近なんかおかしいよ?なんかあったんじゃない?大丈夫?と、旦那さんが冷静な時に心配してあげたら、何か問題点が見えてくるかも?

それか、男性の更年期障害もあるようですがまだそんな年齢ではないですもんね😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おかしくない?って聞くと最近キレやすいんだと思うけどなんでかわかんない。って言うんですよね、、なんでかわかんないって何って感じなんですが😔
    私も更年期っぽいなと思ったんですが29になったので年齢的にないよな、、と😔

    • 3月30日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    本人も自覚症状あるんですね…。
    特定のストレスがわからなくても、自律神経が乱れてるパターンもありますよね😫
    自律神経の乱れの原因は季節の変わり目や花粉などのアレルギー反応とかでもありえますよね😣めっちゃ身体疲れて肩こりや偏頭痛辛いとか。眠りが浅くて何回も起きるとか。

    • 3月30日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    本人も気づいてるなら、旦那さんも辛いだろうし、何か原因わかるといいですね😣

    • 3月30日