※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫との家探しで意見が合わず、将来の離婚を考えると不安です。戸建て購入はデメリットが多いでしょうか。

夫のこと冷めている自分がいて、特に産後からずっとです。
そんな中今住んでる家が来年の3月までに出なきゃいけないので、家探しをしています。
私は賃貸マンション一択なんですが、夫はマンションは考えてなく戸建て一択です。
私が賃貸マンションがいい理由は、上2人が小学生なので校区を変えたくない、マンションか団地しかない狭い校区です。あと賃貸がいい理由はローンが嫌だからです。ローンがある事によって気軽に住み替え出来ない不安と、離婚の可能性はゼロじゃ無いからです。ローン組むのが夫単独名義なら良いと思いますが、自営業3年目で信用が低く借りれません。立地重視、防犯面や虫が嫌いなのでマンションの5階以上がいいというのが私の意見です。
そんな中夫は不動産屋とある中古物件について話を進めています。そこは校区は隣なので学校変わりますし、駅からも少し遠くなります、保育園の送迎も離れます。
保育園の送迎は100%私で電車通勤なのに対し夫は車通勤、私にはメリットはなく、私夫にはメリットがあります。
夫がその物件がいい理由を一応言いますと、広さ重視、間口が狭く変形で安く、土地が広い(整形地で同じ面積ですと億超える地域)、車2台所有と仕事用の倉庫を今別の場所で数カ所借りているので広い土地と戸建て必須という意見です。あと従業員が数名いるので今の場所より離れた土地には行けないので隣町となったようです。
その物件は庭と離れ(大きな倉庫)があり、車も複数停めれます。リフォーム必須ですが、夫はプロなのでリフォームできるし絶好の物件だと言います。
元々家にこだわりのない私はここまで来ると自分の意見はどうせ通らないだろうとどうでも良くなって、諦めムードになりつつあります。
前置きは長くなりましたが、いつか離婚する可能性を秘めながらマイホーム購入なんてデメリットしかないですよね。またそんな人居ませんよね?🥲

コメント

ママリ

いつか離婚と考えるならマイホームはリスクしかありませんね😣
親戚の家は遠いですか?
勝手に話を進めていく旦那さんに対して、家出してみて強めの意思表明するのも手かなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親、私の両親共に離婚しており希薄のため親戚はいないです。
    離婚する!って思う時もあるしって感じで💦絶対離婚!とはなってなくてゆらゆらしています。

    • 3月30日
まっつん

うちも夫が起業して2年目くらいで家を購入しました。私もローンを組みました。

離婚したいと思っても、家があるからできません。本当に後悔してます。まだ購入前なら絶対やめた方がいいです。

どうしても買うと言って譲らないなら、ひとりでローン組んでもらった方がいいです。それか旦那さん側の親戚を頼るとか…。フラット35なら自営業でもローン組めるかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家があると離婚とどまってしまいますよね。理由はやはりローンでしょうか?
    校区内のマンションだと賃貸で15、16万くらいで車と倉庫別に借りるので20万近くしてしまい、現実的ではないと言われます。20万も払えないので😭
    そう言われるとローン組むのも仕方ないかなと、、、消極的な理由です💦

    • 3月30日
  • まっつん

    まっつん

    1度離婚を前提とした別居の話まで出たのですが、子どものこと、ローンのこと、私が夫の会社の経理をしてること…が問題になり、夫が考えや態度を改めることになりました笑
    私は別で仕事をしているので、ローンさえなければ離婚しても平気なんですけどね…夫への愛情も冷めてますし。

    旦那さんに冷めてる理由とか、ママリさんがローンを組むにあたっての条件とか、腹を割って話し合うのは難しいですかね😓

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。確かにローンもですし、今ある家が売れるかと言った事も子供の環境も全て不安です。
    まっつんさんは今は現状維持といった感じでしょうか。
    こう言うところが冷めると言うのは前にも何度か言ったことがありましたが、変える気ないので諦めモードです🥲
    夫の事が無条件に好きとかいうフェーズではないので、夫にとって好条件の物件のために私の名前を使いたくないんですよね。
    話しても解決策が出なそうで今までちゃんとは話して無かったですね。
    話すべきですよね😅

    • 3月30日
  • まっつん

    まっつん

    ママリさんの協力無しに旦那さんの希望物件を購入できないなら、今が話し合うチャンスかもしれませんね!
    聞く耳を持つかもしれません😅

    うちは現状維持です。
    いつでも離婚できるように、仕事頑張ってます笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💡
    言う事聞いてくれるかもしれませんよね!
    私もこれから仕事復帰するので後悔ないように一緒に頑張りましょう。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

離婚する確率があるなら賃貸がいいと思います。冷めてるならずっと一緒にいるのは苦痛だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすでに苦痛です😫

    • 3月30日