
養育費の取り決めがある中で、面会を拒否すると養育費が支払われないと言われています。相手の家族からは直接渡す際に会えたらいいとの連絡がありましたが、会いたくない理由があります。どのように返答すればよいでしょうか。
調停して、公正証書に「月に2万の養育費を○日までに口座に振り込む」って書いてて、面会については取り決めしてませんが、向こうの家族から連絡があり、面会させないなら養育費払わないと言われました。
養育費はちゃんと取り決めしてるけど、払わないってことでいいですか??って聞いたら、
「直接渡す。その時に少しでも会えたらいい」と義母から連絡がありました。
でも絶対に会わせたくないし、会いたくもないです。
DVとかで何回も警察にお世話になってるし、怖いので。
なんて返したらいいでしょうか……
- s🩵(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
会う気も会わせる気もないので、会いたければ面会交流の調停申し立ててください、養育費の件はもう決まってるので証書通りやってもらわないと強制執行してもらいますと伝えるのはどうですか?🥹

み
わたしは調停ですべて取り決めましたが
相手からのストーカー行為で面会が難しくなり
弁護士の無料相談に行きました。
書類作成したりで結局5万飛びましたが
知識がある味方がいることで気持ち楽になりました。
直接会わせる
第三者機関立ち会いのもと会わせる
間接交流(手紙、ビデ通など)
など段階があるので、DVであれば下2つがいいですね。
たぶん直接やり取りしてもまともな返事が返ってこなさそうなので、笑
わたしも面会の調停してでいいのかなーと思います!
-
s🩵
ありがとうございます!!😭😭
- 3月30日
s🩵
ありがとうございます!!