
14日の赤ちゃん、昼間は長く寝てしまい、授乳間隔が長い。起こしても吸わない。助産師に3時間ごとに授乳を勧められたが、吸う時間が短い。起こす方法に困っている。
生後14日の娘なのですが
昼間はずっと寝ていて
授乳時間が4、5時間
空いてしまいます😞
気になって起こしてみるも
全然起きない😞
今日 助産師さんが
訪問してくださり やはり
三時間に一回は授乳してくださいと
言われました。
頑張って起こして お乳を
飲ませても 片方2分で
寝てしまい吸いません😞
どうすればいいのか😞
起きる方法などありますか?
こちょこちょはききませんでした😫
- ❤Yuri❤(7歳, 11歳, 17歳)
コメント

みつ
うちの娘もよく寝る子でした。何しても起きなくて授乳が辛かったです!でも哺乳瓶だけは吸ったのでその頃はミルクにお世話になってました。
ちなみにくすぐる程度じゃ全く反応ないので足の裏をぐーっと押してました。
病院で教えてもらったやり方ですが思ってるより強く押してました!

とりもぐ
私ではないのですが、友人が足の裏をデコピンする感じで叩いてました。もちろん弱くです😅 私は下唇を指でツンツンしたり、耳下~アゴのラインをコソコソっとしたりしてました。
-
❤Yuri❤
デコピン😲軽くやってみます😄
こそこそに強い娘でして 無なんですよ😫- 5月22日
-
とりもぐ
寝るのが大好きなんですね😋 助産師さんに来てもらったときは、すぐ起きたんですか?
ちなみにうちの子は多少お腹空かせるために少し泣かせていたことあります😋- 5月23日
-
❤Yuri❤
寝るの大好きみたいです😁
助産師さんがきた時は
五時間空いていて寝ていた
のですがさすがに 五時間だと
お腹がすくのか 飲んでくれました😅
少し泣かせてみることも必要ですね😄- 5月23日
❤Yuri❤
コメントありがとうございます。
ミルクだと飲んでくれたんですね😄
うちは 口もあけません😫
足の裏を押すのやってみましたが
グーグー寝てます😫