※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那がテーマパークで迷子になることが多く、AirTagの使用について知りたいです。ディズニーでの活用は可能でしょうか。

AirTagについて

よく色々テーマパークに行くのですが
旦那がよく何度も迷子になります😓
スマホ持ってますが、電話を30回かけても出ません。
LINEしても見ません。
そして極度の方向音痴なので、
待ち合わせ場所を決めても辿りつきません💦

子どもも呆れており、私も毎回ストレスです😵‍💫
(館内放送で呼び出しお願いしたこともあります)

今度、ディズニーに行こうと思いますが
AirTagって使えますか?
値段も手頃なので、多少使えるなら
購入を考えてます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

iPhoneですか?もしそうなら、iPhoneの位置情報で調べるのはどうですか?🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はiPhoneですが、旦那はAndroidです💦

    • 3月30日
なぁ

その日だけGPSアプリ入れておくのはどうですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう話したら嫌だそうです🥲本人、迷子の自覚がなくて、「お前達がほいほい移動するから悪いんだ」と言うので。

    なので、こっそり靴の中に入れようかと😓

    • 3月30日
  • なぁ

    なぁ

    そうなんですね( ; ; )
    自覚がない方向音痴は困りますね😓😓
    それならAirTagがいいかもしれないですね💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😢東西南北もわからず、私の両親公認の方向音痴です💧
    そして見つけて叫んでも、暇さえあれば両耳にイヤホンしてるので気づいてもらえず、本当にタチが悪いです👹

    • 3月30日
  • なぁ

    なぁ

    ええぇ( ; ; )家族とのお出かけにイヤホンは…😓
    イヤホン捨てちゃいましょうか💪
    GPS機能が着いたイヤホンなんてあればいいのにって思っちゃいました🙂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家の中でも外でも、ずーっとイヤホンとスマホでゲームの配信聞いてるんですよ🥲なのに、電話出ないんです。。。

    GPS機能のイヤホン!!!頭いいですね!ありそうなので探してみます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

airtagは使えると思いますがおおざっぱな位置しかでないと思います。自宅付近にいる、イオンにいるぐらい。
airtagを買わなくてもiphoneを探すやスマホを探す(android)を使えば旦那さんのアカウントとパスワードがわかればairtagと同じようにおおざっぱな位置、大音量でスマホから音を出すことができます。(音はマナーモード中でも鳴ります。)
私はスマホをよくなくすので家のipadから位置を確認したり、音を鳴らしてます。
一度おうちで試してみるといいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は、スマホ24時間身から離さないので、アカウントを教えてくれる可能性はなさそうです💦(浮気はしていないと思いますが)

    でも、そんな機能があるんですね!知りませんでした😳私もよく子どもにスマホを隠されて困っているので、iPad使ってる見ます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

多少意味あるんじゃないかと思います。
周りにiPhoneいたら情報更新されるはずだし小さいって聞いたけど音鳴らす事もできてと思うので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!使えそうになかったら徘徊したり財布をなくす祖母に使えそうなので、1つ買ってみようかなと思ってます🤔

    • 3月30日
はじめてのママリ

AirTagは近くにiPhoneユーザーがいなければ機能してくれないんですが、ディズニーなら人も多いし使えると思います!子どもへのGPSにはあまり向かないと思いますが大人なら使えるかもです☺️
旦那さまにはぐれたらある程度人がいるところ、電波いいところでじっとしとけとお伝えください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!iPhoneが近くにないと機能しないの知りませんでした😂旦那は何故かこだわりあってAndroid、、、けど値段もお手頃なので、検討してみます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

ストレスならもうテーマパーク自体連れてくのやめたらどうですか😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ち的にそうなんですけどね😂

    娘4歳、息子3歳で、男児の女子トイレ問題もあるので、男手はあった方が嬉しいです🤣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も似たような年齢ですが
    トイレ問題よりも子供2人連れて大の大人探すほうがだるいです😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💧大人を探すなんてわからなくてイライラします😂私の両親と一緒に出かけても、1人で勝手に消えて音信不通なので、よく父がキレてます。笑

    • 3月30日
ママリ

大人の迷子は、もう迷子になったら諦めて探さずに連絡が来るのを待った方が良いと思います。

そのうち寂しくなったら連絡が来るでしょうし、我が家の場合も夫がそんなタイプで、こっちが探し回ったり心配して楽しめなくなるのがわかって、ある時から無視することにしました。

一度は連絡しますが、連絡がつかないなら自分たちの予定を優先しちゃえば良いのですよ。
そうすると30分もすれば連絡がきますし、その気になれば自分からきちんと合流してくれるでしょう。

いつまでも子供じゃないんだからって感じです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に人混みの中だと、頑張って探しても見つからないんですよね😂わかります、、、私も放置して、用事を済ますこと多々あります💧やっと連絡してきたら、ラーメン食べてたとかもよくあるんで、数時間折り返して電話してこないんです🤣子どもと妻を放置して、自分だけ昼ごはん食べるとか、本当キチガイ野郎の中身が子どもで疲れます😮‍💨

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    それってたぶん意図的に迷子のふりして逃げているだけだと思います🤔

    ついてこないお前達が悪い、1人離れて自分の時間、ラッキーみたいな。

    1人時間を満喫できて都合が悪くなったら家族に連絡してくるって感じかなと思いますよ

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはタチが悪すぎますね😇方向音痴なのは間違いので(西ゲートで待っててと言って、東ゲート付近で発見されたり、30kmの距離を10分で着くと思ったり)、GPSを持たせようと思います☺️今度1人でラーメン食べてるのを発見したら、置いて帰ろうと思います😤

    • 3月30日