
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならパナソニックのキーレスと手押しモードがある機種にします。
うちもパナのキーレスの電動ですが、一度キーレス買ったら、物理キーでガチャガチャする自転車派かったるくてもう乗れません。便利すぎます。
あと、うちが買ったときにはなかったのですが、手押しモードも搭載されるようになったみたいで。
うちのは手押しモードないので、降りて手押しするときめちゃ重くて大変です。

はじめてのママリ🔰
どちらもいいですよね!
因みに、私はパナソニックのギュットクルームR・DXを購入しました。(物理キータイプ・20インチ)
後ろ乗りタイプで現在1歳の息子を乗せて使用してます。チャイルドシートがとてもフィットしているのでずれる事なく安心です。
又、乗せおろしが楽ですし、もう少し大きくなったら自分で乗り降りできるな〜と考えてます💭
デメリットはタイヤ幅が大きい為ラック式の駐輪場には置けないところです🥺
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり乗せおろししやすいのは後ろですよね!前の方が子供見れて安心かなと思ったのですが後ろ乗せにしようかなぁと思いました😳ありがとうございます♪
- 3月30日

ままり
パナソニックおすすめします!
名前忘れましたが(笑)コンビとコラボしてるシートのやつです😂
1歳から乗れるので、後ろでいいと思います✨
パナが1番バッテリー持ちがいいらしく、充電こまめにするの面倒なのでパナにしました(笑)!
-
はじめてのママリ🔰
コンビとコラボしてるのなんてあるんですね!調べてみます😳😳
バッテリーの持ち、いい情報ありがとうございます😭参考にします!- 3月30日
はじめてのママリ🔰
キーレスみんな絶賛してますよね😭😭私もキーレスにしようと思いました!ありがとうございます🤍