※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の傘について相談です。今の傘は45cmで使いやすいですが、小学校用にサイズアップした方が良いでしょうか。卒園式でもらった53cmのジャンプ傘に変えるべきか迷っています。娘にはまだ大きい気がしますが、黄色の傘を使っている子はいますか。

身長113cm、4月から小学生になります。
今45cmの傘を使用していてちょうどいいサイズ(身長的には50cmがちょうど良いサイズなのだと思いますが、娘にとっては使いやすそう)、娘が気に入っているパウパトなのですが、小学校に行くならサイズアップしたキャラ物じゃないものを買い直すべきでしょうか?

傘ってなかなか壊れないしずっと使えるのですが身長でみなさん買い直してますよね?💦

卒園式で保育園から黄色の53cmジャンプ傘をもらったのですが、それに変えるべきでしょうか?
娘にはまだ大きい気もして、ジャンプ傘心配ですし見た目もかわいくないので使ってくれるかなぁという気がしているのですが、黄色の傘って使ってる子いますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

さしてみてランドセルやその上から背負った運動着入れまですっぽり入るならそのままでもいいのかな?と思います💡傘なんていつでも買えますし😊

うちの学校は全員教室に置き傘してくださいとなっていて教室に一本置いてあります!予想外の雨の日はそれを使っています💡

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそれは試しておいた方がよさそうですね💦ありがとうございます!
    キャラものでサイズ小さいのだと浮くかも?とか思ってしまいましたがまずはランドセルが濡れないように入るサイズなのか家で確認してみます!

    そうなんですね😊
    置き傘は折り畳み傘ではなく普通の傘でしょうか?
    そういうのって入学後に言われますか?入学説明会で特にそういう話をされなかったので😣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置き傘はどちらでもいいとのことでしたが、折りたたみの場合自分でさすのも畳むのもできることということでほとんどみんな普通の傘でした💡入学してから案内が来たので買いに行きました!

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    入学してからなら折り畳み傘はまだ買わずに少し待った方が良さそうですね🤔

    ランドセル背負って試してみたのですが、45cmだとやはり少し出てしまい53cmだとすっぽり入りましたが、ジャンプ傘だと少し固いので自分で畳めませんでした😱
    50cmくらいの手開きの傘を買うべきでしょうか?💦

    • 23時間前