※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ウイルス性胃腸炎にかかった1歳1ヶ月の子どもが、完治後どのくらいで予防接種を受けられるか不安です。

ウイルス性胃腸炎にかかったあとの予防接種について
1歳1ヶ月で、3日前ウイルス性胃腸炎(ノロウイルス?ロタウイルス?どのようなタイプかわかりませんが、、)にかかりました。まだ完治していませんが、症状は大分下り坂に入っています。
4月17日に予防接種(不活化)の予防接種を何種類かしたいと思ってるのですが、ウイルス性胃腸炎が治ってからどのくらい経ったら予防接種を受けても良いでしょうか?
先生は治ったらすぐにでも受けれるとは言っていたのですが不安で…。

コメント

ママリ

小児看護師してます。

うちでは、退院後は生ワクチンは1ヶ月、不活化ワクチンは1週間程度あけて接種して下さいと言ってます。

ただ、予防接種は1〜2ヶ月遅れたところで、期間内に受ければそこまで影響無いものなので、心配ならもう少し期間あけてから摂取でも良いと思いますよ🙆‍♀️

もしワクチン摂取時に「何で遅れたの?」って言われたら、「胃腸炎とか風邪とかが続いてしまって…」って言えば怒る先生なんていないと思います☺️!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!実は2人目の出産を6月に控えており、丁度産婦人科の検診と曜日が被っていてスケジュールが合わせにくくて…少しだけ焦っているのもあります。ただ、慌てて打って副作用が出るのも怖いし…という感じです🥲
    1週間くらいしか空けないで副作用が激しい方とかいらっしゃいましたか?

    • 16時間前