※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の七五三について、3歳の息子の七五三は今年の11月で良いのでしょうか。それとも、3歳になる年度の11月、または5歳になった後の11月でしょうか。

男の子の七五三について
今月3歳になった息子がいるのですが、七五三って今年の11月ごろにしたら良い、で合ってますか?!
それとも、3歳になる年度の11月?つまり去年の11月だったのか?と今頃になって心配に😓
それとも、5歳になったあとの11月ですかね??
なんかよく分からなくなってきました…。

コメント

bon bon

9月に3歳を迎えたその年の12月に七五三詣りしました😊
前撮りは10月にしました📷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!🙇‍♀️✨
    9月生まれさんなら年でも年度でも3歳過ぎてるからそうなりますよね、、、11月時点で2歳だったお友達とかもされてましたか?!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

早生まれのお子さんのようですのでそこらへん微妙ですよね💦
最近は3歳になる年度の11月に七五三する子が多いみたいです💦
なので、ママリさんのお子さんは昨年の11月、が一般的かもです。ただ、そうなると早生まれの子だと2歳になるので、次の年の11月(今年の11月)にする子もたくさんいると思いますよ!

3歳過ぎてからの方が着物とか着せますし色々楽だと思います😂
ちなみに娘は12月生まれですがまだやってないです!💦

男の子だと3歳はやらずに5歳でやる、っていう家庭も割と多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    おぁーやはりそうなのですか😭😭😭
    11月はまだバリバリの2歳だったので考えもしてなくて😭😭😭
    でもあの頃の息子が着物を着てニコニコしてくれたか考えると、絶対ブチギレて寝転んでたと思います😂
    5歳にやる場合も、5歳の年度の11月(うちの息子の場合はまだ4歳)が多いんですかね…?!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

3歳でもするなら、数え年なら昨年、満年齢なら今年です😊我が家では満年齢か数え年かは気にしないので、3人いて1人目と3人目は満年齢、2人目は数え年でしました。3人とも3歳と5歳の両方ともしました(3人目はまだ5歳ではないので今後する予定)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    2学年差で下に娘もいるので、ちょっと整理していつやるのか考えます😭
    男の子の3歳はまあ良いかと思いつつ、被布可愛いので悩みます🌀

    • 3月30日