※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

姪っ子にリュックを譲るよう頼まれたが、今後は売ってお金にしたいと思っています。角の立たない断り方はありますか。

姪っ子がいるのですが、今息子が使ってるリュック(一万円ちょっと)のものが小さくなったら譲ってーと言われました。姪っ子にではなく私の兄弟にです。
本当はメルカリで売って、またそのお金で息子の服とか何か買ってあげようと思ってました🥺💦
ベビーカーや抱っこ紐や服など、いろんなものを譲ってきたので譲ってもらえるのが当たり前だと思ってると思います🥲
でも私たち夫婦はいつも新品でお金を払って買ってるし、今まで譲ってきたものも、こだわって高額なものもあったので売れば結構なお金になったとは思います。
ありがとうとは言われますが一度もお礼に何かもらったことはないです。
正直これからは、リュックに限らず綺麗なものは売ってお金にして、また自分の家族のために使いたいのですが角の立たない断り方ありますかね…

コメント

ママ

当たり前に思われるのは嫌ですね。
感謝の気持ちがあればきっといいよって気持ちよく譲れると思いますが、嫌だと思う気持ちがあるなら譲らなくていいと思います!!
あげる約束してるからごめんねって言って売っちゃいます☺️
売ったことはわからないですし、仲良ければこれある程度の値段で売れそうだから売って息子のもの買ってあげる予定だったんだー!!ごめんねって言いますが、角が立たないのはもう約束してるからごめんねかなと😌

ママリ🔰

正直にそのまま言うのが一番いいように思います。
これからはメルカリで売ることにしようと思ってるの。少しでも家計の足しにしたくて。ごめんね🙏 

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すみません。途中で投稿しちゃいました💦
    譲ってもらう側で、断られて嫌な気分になる人はいないと思いますし。
    万が一、「期待してたのに〜」みたいに甘えられても「ごめんね〜!」で押し通します

    • 3月29日
舞

今度から家計の足しにしようと思って、メルカリで〇〇円で売る予定なんだ〜代わりに買う❓😊
って言ってみたらどうですかね?

はじめてのママリ🔰

もう譲り先決まってるんだ、ごめんね!はどうでしょうか。譲り先=メルカリってことで完全な嘘ではないですし……
突っ込まれたら「夫の会社の先輩(など兄弟が直接確認できない目上の相手)に。その先輩からは、いつも息子にプレゼントとかいろいろいただいてるから」みたいに話したらいいと思います。婉曲に、もらうばかりの人は嫌だよっていうのも伝えられるかなと思います。