
コメント

ママリ
素敵です。
そんなお母さんになりたいと思いました。なんか元気出ました。ASDというだけで大切な我が子に変わりはないんですから。わかっていても周りと比べてしまっている自分がいます。でもこだわりが強い、ではなく自分を持っててかっこいい!と言えるママがかっこいいし素敵です。見習いたいと思いました。

はじめてのママリ🔰
ASDの息子は私とそっくりな性格していています!愛嬌たっぷりに色んな人に話すと頃人懐っこい所はなど私の幼少期ににています!
そこを見てたら愛しいですね!
息子はこだわりが強いですが1回行った所は道順は覚え、駅名乗り換えも覚えるなど関心することが多いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子の場合無口で人に関心はあまりないのですが、愛嬌たっぷりで人懐っこいお子さんもいるんですね!かわいらしいです😍
道順覚えるの、ビックリしますよね!
駅名や乗り換え覚えるの、大変なのにすごいですね✨私は苦手です..笑
得意なこと活かせてあげたいですね!- 3月29日

もこもこにゃんこ
子どもはASDですが大好きだし可愛いですよ😊
面白いし、とっても良い子です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も同じです!
優しい意見も聞けてよかったです🥰- 3月30日

はじめてのママリ🔰
素敵な投稿ですね。
ASDの子供2人います。(1人は未診断ですが)
優しいし、気がつくし、すごい可愛いです!
ちなみに次男は1人が好きだと自覚していて、自分をもっててすごいなぁと思います。
普通の子(診断されてない子)でも、意地悪な子や大変な子もいるので、余計にうちの子は優しくて、いいなぁと思っちゃったりもしますね😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いつも1人で集中して取り組めるの、尊敬しますよね✨
そうなんですよね、優しいんですよね!☺️このまま優しくて強い子に育って欲しいですね!
あたたかいご意見ありがとうございます🍀- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんなんですね☺️✨
お身体に気をつけて😊✨
3人のママさん頑張りましょうね☺️- 3月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子を命懸けで産んで初めて抱っこした時、私のために来てくれた天使だという感覚が忘れられず、私にくっついたりギューしてくれたり、笑ってくれたり時には怒ったり、成長が遅いなと感じただけで特になんとも思って無かったです。ASDと診断された時は、やっぱりそうかとはなりましたが、特に困るというよりは、本人が楽しそうに毎日過ごしてるので、それならいいかとなりました。
ただやはりハンデに捉えたり、普通の子じゃないとか悩む事もあると思いますが、子供自身も望んでなった訳では無いので、自分が出来る事をしてあげられたらと思ってます。
悩んでる人が多く見られたので、気になって聞いてみました。🌷
少しでも前向きになっていただけたなら嬉しいです!