
コメント

まふ
もともと上の子は激戦で入れず、幼稚園に入れています。四年保育ある園です。
下の子は保育園に入れたので保育園に通わせてます!
自分でなんでも進んでやるようになってました☺️預かり保育で必ず他学年との合流もあるので良い点かなと思います😄
ただ保育園と違って、休みや午前保育などがあるのでそこは少し大変かなという感じですね😅

🌼
保育園全滅して幼稚園に入りました!
行事が多い!帰ってくるのが早いので子どもとの時間が確保できる!ですかね👏
-
えリ
子供との時間ですね⭐️
うちは18時まで預けることになりそうです…- 3月29日
-
🌼
地域によるかもですが、通ってる幼稚園は働いてるママさん少ないです🥲だから行事もたくさんあります。。お弁当の日もあるのでバリバリ働くなら保育園の方が向いてるなと思います💦こども園とかなら別ですが!!
- 3月30日

はじめてのママリ🔰
子どもは幼稚園に通っていて、私は保育園で働いています。
幼稚園に入れて良かったとかは選ぶ園によって変わるのかなと思うので難しいとは思いますが、
幼稚園の方が親が参加の行事が多いし、参観も多いので、園での様子が見れる機会が多いかなと思います。
あとは、のびのび園や勉強がある園など自分で選べるところかなと思います。(保育園は第一希望に入れなかったりすると聞くので。)
18時まで預けるということなので
私が今働き始めて思うのは、幼稚園は預かり代が別でかかる。(特に長期休みは高額になる。)
お昼寝がないので、18時だと年少とかだと子どもが眠くなる。(かな?)
あと、長期休み中はお弁当持参なところが多い。
保育園で働いていて、保育園は長期休みがないので、給食が毎日出るのはいいなと思います😃
私は幼稚園で良かったと思います😃
えリ
下の子は保育園から幼稚園に転園する予定はありますか?
平日に休みや預かり保育がない日があると聞きました…。。やりくり大変ですよね。。
まふ
特に八月は10日間お休みがあったので😅その間旦那が休みだったので、そこは旦那に見てもらいましたが、
子供預けてる時間も預かりギリギリの6時まで預けてます。
下の子も入れる予定だったのですが、年末にお遊戯会があり、その衣装作りが大変で、2人分?働きながら?無理無理と思い入れるの断念してます😅
と役員さん(自分のところはです。)もあるらしく、立候補がなかったら、くじ引きで決めたりしてるらしいので、それに当たってしまったらと思ったりもしてます。行事前は特に集まりがあるみたいで、それも直近までわからないらしくて、大変だな〜と思ってます。