
育休中の女性が、三男を保育園に入れるタイミングについて悩んでいます。来年4月入園を希望しており、人気の保育園にわざと落ちた方の経験を知りたいと考えています。奈良市在住で、次男が通園中の状況も述べています。
批判はなしでお願いします🙇♀️
現在、育休中です。
1歳の誕生日の前日まで育休が原則で、
保育園に入れない等の理由があれば延長可能です。
三男が11月生まれですが、11月入園を考えていましたが
やはり少しでも長く一緒に過ごしたいと思い
来年の4月入園がいいなぁと、、
入れる入れないは別として
わざと保育園落ちた方いらっしゃいますか?😭😭
長男からお世話になっている保育園に
通わせたいと思っています。
長男は転園のため途中入園ですが、
たまたま1人だけ空きがありスムーズに
入園できました。
次男は、フルタイム正社員の兄弟加点があり
0歳児で4月入園でした。
空き状況にもよりますが、
落ちたければやはり人気な園を希望するのでしょうか?
経験ある方教えてください😭😭
ちなみに、
次男が通園中、週4パート8時半-16時の予定です。
奈良市在住です。
- ママ(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

yuki
お気持ち分かります!少しでも一緒にいたいですよね☺️私の場合、働きたくないというのもありました😂
私も下の子が秋産まれで、上の子が保育園に通園中でした。一応1歳になる時点で上の子が通っている保育園に申し込みましたがダメで、翌年4月に同じ園に入園しました。
保育園から、秋からの途中入園は厳しいと言われていましたし、私も保育園には翌年4月の入園希望の旨は伝えていました。決定するのは市役所との事ですが、保育園に希望を伝えておくといいと思います。
兄弟がいると加点がありますが、人気の園や規模が大きくない園は途中入園は厳しいと思います。それとなく保育園に状況を聞いておいて、入園できなさそうであれば上のお子さんが通われてる園のみ記入して申し込むか、入園できそうな感じなら空きがない保育園1つ記入で申し込みとかですかね🤔
ママ
コメントありがとうございます🥺
働きたくない、、、私もです、、❤️笑
なるほど!
そもそも途中入園が難しい可能性もありますよね😮
園に確認してみます✨
私も保育園に相談してみます♡
空きがない保育園1つで申し込みして、
途中から本来の希望の園に変更ってできるんですか?💦
経験がなくて😭
yuki
申し込みはその都度しないといけないので、前回申し込みした園をまた必ず申し込まないといけないという事はないと思いますが、心配なら市役所に聞いてみた方がいいと思います!
あくまで私ならそうするかなと思っただけです☺️
ママ
お返事ありがとうございます😊
長男の時は初回だけ申し込みして
仮に落ちたら毎月そのまま自動的に申請される形でした💦
今は変わってるのかもしれませんね😊
市役所に確認するのが1番ですね✨
ありがとうございますっ🙇♀️✨
yuki
自動更新されていたんですね!😳市によって違いますね。
やはり市役所に聞くのが一番だと思います☺️
あまりお力になれず、すみません。ご希望通りうまくいきますように🙏✨
ママ
いえいえ、とんでもございません🙇♀️
聞いてくださりありがとうございました🥺✨