※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠11週の女性が刺身や温玉、明太子を食べた後、感染症が心配になっています。次の健診で相談すれば検査してもらえるのでしょうか。自覚症状がない場合は様子見になるのでしょうか。

2人目妊娠中で現在妊娠11週です。
気にしすぎは良くないと思って、刺身と温玉と明太子を食べてしまいました。

ですが今になって何かしらの菌に感染していないか心配になってきました。。潜伏期間が長い場合で1ヶ月のものもあるそうなのですが、気になる場合次の健診で先生に相談すれば検査する流れになるんでしょうか?それとも自覚症状がなければ様子見でしょうか?
ちなみに刺身は先週で、温玉と明太子は今日食べました。
今のところ胃腸炎っぽい症状はありません。

コメント

ゆんきら

異常なほど食べてないのであれば大丈夫だと思います。
私3人目15週くらいまで妊娠に気づかず普通に寿司とか生もの食べてましたが普通に元気な子です笑
1人目の始めての健診時9週目でしたが心配しすぎて
「私介護職で力仕事しまくってるし気づくまで普通にビール飲んでたし寿司食べたり好き放題してたんですが大丈夫でしょうか!!」っておじさん先生に言ったら
「あ〜大丈夫大丈夫!そうゆうの食べてて今元気に赤ちゃんできてるんだから笑。
まったく食べちゃいけないってわけじゃないし、今後量さえ度をすぎなきゃ大丈夫だよ。まぁ食べない方が安心なら食べなきゃいいし食べたいならちょっと食べるくらいどうっことないからね!むしろ心配しすぎてストレス溜めすぎるほうがよくないからよ〜笑」って言われました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、確かに私も1人目の時気づかずビール飲んでましたけど、大丈夫って言われましたし実際大丈夫でした😅

    ストレスの方が良くないんですね💦食べ過ぎだけ注意して、そこまで気にしないようにします!ありがとうございます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

恐らく心配なのは刺身の水銀量、卵のサルモネラ菌、明太子のリステリア菌ですかね?
水銀はマグロめちゃくちゃ食べたとかじゃなければそうそう大丈夫ですし、今後控えれば良い類のものです。
サルモネラ菌は胎児に影響ないので症状なければなにも心配いらないです。
リステリア菌は胎児に影響する可能性がありますが、私が相談した時は妊婦自身に食中毒の症状が無ければ胎児への影響もほぼないって言われて検査なく様子見になりました。
リステリア菌は基本的にはかなり頻度の低い食中毒なのでやたらに検査はしないと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃる通りです!
    特に食中毒(サルモネラやリステリアではないもの)はここ数年毎年なっていたので心配してたんですが、頻度や胎児への移行的にも過剰に心配する必要はないんですね💦
    安心しました!ありがとうございます!

    • 3月30日
Maman

生もの食べたら絶対感染するわけじゃないので、今回食べたものは大丈夫な可能性はあります!

ただ、妊娠中は赤ちゃんを受け入れるために免疫力が低下するので、いつもより感染しやすくなるようです💦

なのでできれば生ものは控えた方が、食べた後に心配しなくて済むのかなと思います😣

とはいえ、食べたい気持ちはめっちゃわかります🥹私も明太子食べたいなと思ってて、つわり開けたら加熱して食べる予定です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦絶対ではないですよね!

    今後は基本加熱して食べようと思います!

    • 3月30日