
不安障害やパニック障害の症状に悩み、仕事のストレスが続いている状況について相談したいです。
不安障害、自律神経失調症、パニック障害の症状を見てると当てはまるものがかなりあります。持病でホルモンバランスが崩れやすいからだと思いますが💧何ヶ月も仕事のことで悩んでます。
休みの時も仕事のことが頭から離れなかったりお客さんから理不尽なこと言われて泣きそうになったり突然胸がざわざわして怖いような寂しいような不思議な気持ちに襲われたり。転職して一年半何度もこの症状に襲われてもう無理かもって思いながらも、今は辞めなら迷惑かける。稼がないと、転職したって次が良いところとは限らないなど色んな葛藤もありなんとか続けています。
我慢できるくらいなら本当に辛いわけじゃない、甘えだなど自分でも自分の首を絞めています。
接客業に疲れて事務職始めたのにお客さんとのやり取りが多く営業みたいな仕事も少しあり、疲労が溜まってます…
- Rマム
コメント

はじめてのママリ🔰
そこは辞めた方がいいと思います。それか、いつまで続けてそれでも辛かったら辞めると期限設けるとか。
よくなる望みがないなら辞めちゃいましょ〜!
会社にかかる迷惑は考えなくてOKです!言いづらいとは思いますが…辞めてしまえば追って来れませんしあとは会社がなんとかします笑
それより一回やめてしっかり休んだ方がいいと思います…
周りの人にも相談して

な
毎日お疲れ様です。接客業疲れますよね😢世の中変わってない人の方が少ないし大半は変な人なんだなだ思って対応してます…
自律神経失調症5年治らずです😔
ピル服用始め、週3のパートにしたところ症状かなり改善されたみたいでパニック発作はほとんど起こらなくなりました!1週間に1日はリフレッシュする、思いつくままドライブ、お買い物してみたり自愛する時間作ってみてはいかがですか?休みの日の罪悪感、寂しさ、不安はありますが慣れると意外と楽しいものです!仕事以外で仕事の考え事しても給料発生しないしそれより推しの事かんがえよ!とか子供の好きなもの買いに行こう!とか…気を紛らわせられる何かが見つかるといいですね☺️休める時に休む(自分の好きな事する)ができますように!
-
Rマム
今の仕事の前は週3ほどのパートでストレスほぼなしでした🥲やっぱり子供いるうちは尚更そのくらいが丁度いい働き方ですよね…ありがとうございます。自律神経失調症は薬飲んだりするのでしょうか?
- 3月29日
Rマム
コメントありがとうございます。今の目標は次のボーナスを貰ったらと思ってますが本当に言い出すのも辛くて。社長は悪い人じゃないので余計に…
はじめてのママリ🔰
ボーナス貰ったら!いいですね✨頑張り甲斐があります!
何ヶ月も悩んでしまうようなお仕事は辞めていいと思います!
辞めるのって言いづらいですしエネルギー要りますよね💦だから頑張るかあて思うんですよね😂
相談できる人はいますか?
仕事はあなたが社長でなければいつでも辞められます!やなことあったらいつでも辞めてやる!くらいでいいと思ってます😭
Rマム
隣の店舗の方になら相談できる人はいるのですが話すと涙が出ちゃって💧何回か泣きながら話して結局辞めてないのでなんだこいつって思われそうでもう相談もできなくなってます笑