
結婚生活がつまらないと感じている女性が、旦那との会話不足や育児・家事の協力が得られないことに悩んでいます。旦那の反応が薄く、コミュニケーションが成立せず、家庭内での孤独感や疲れを抱えています。離婚を考えることもあるようです。
結婚生活ってこんなつまらないもの?
すごく長いです。
自分の親は小さい時からよく2人で話していて
大喧嘩もしたりしていましたが2人でおでかけや
旅行も行ったり今も仲良しです。
子供の時はよくお出かけして お父さんとも休みの日は
よく遊んでいました。
そんな夫婦が家族が憧れだったけど 今旦那とは会話は
ないし 私から話したり子供のことで相談しても
旦那の返事はうん か わからない でこの5年間常に終わり
一緒にいる意味が分かりません
旦那はそもそも話を聞いてないので来週家族でここ行こね!と行っても 10分前に言ったことを 忘れて 来週なんも予定無かったよね? おれバイクでちょっと○○行ってくるわと返ってきたり子供をみててと言っても片手にはスマホか
Hulu見るか 公園連れてってくるって行っても自分は
一緒に遊ばず 子供1人で遊ばせて スマホ 。
家事や育児も やって欲しい事を伝えてますが
できてなかったり中途半端で終わってることが多くて
ここはここまでやらないと こういうことになるからここまでやって欲しいとかこれやって あれやってしか喋ることがなく旦那もガミガミ言われてるのがうんざりで はいはい りょーーーーかーーーい (棒読み)の返答で余計にイライラ
仕事も早くちょうどお風呂の時間に帰ってきても
私が子供たちをお風呂に入れて私1人裸で 子供たちに服を着せたりスキンケアしたりとしてる隣で 自分の着てた服を脱いで 自分だけ夜ご飯を食べだしたり ご飯を2人に食べさせてても自分は食べ終わってるからテレビをつけだして上の子がそれでご飯食べずで余計イライラ 消して!と言うと 不貞腐れてまたスマホ
寝かしつけも私1人で その間にスマホや動画を1人でお菓子食べながら見てたりする音が聞こえてきて毎日 泣きそうです。
上記の事を 仕事が終わって大変なのも分かるけど
ほんとに大変で辛いから 自分の事はとりあえず置いて
手伝ってほしいと伝えても次の日も同じで疲れました。
木曜日に朝 早く出るからと言われて この間に仕事で教習に通うと聞いていたので 仕事のやつで? と聞くと 仕事以外に何があんのとため息をつかれながら言われ いや こないだ教習行くって言ってたから手続き行くのかなとか思って聞いただけ 何か会話になるかなと思って聞いたのにそういう言い方されたり うんとかの返事 で会話しても楽しくないからそれなら話したくなくなると 伝え 何だかもう疲れたな いいやと思い今も話してません
キツく言わないで おこうと思ってももう 怒りで常に
怒った言い方で言ってしまう自分も嫌いだし
なにも変わらない5年間なのもほんとに辛いです
一緒に出かけても 会話も旦那は笑うこともないので
一緒にいて楽しくないし 結局私と子供たちだけで
出かけ先でも一緒に遊んでいて 一緒にいる意味あるのかなとかみんなそんなもの みんな家事とか育児とか一緒と
思っても離婚 の2文字が常によぎってます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

メル
それはかなり腹立ちますね💦
うちの旦那ももともとはそういうタイプの人で家事も育児もほっとんどしません。仕事してるだけです。(帰ってきたら私が出したご飯を食べて、1人ゆっくりお風呂に入り、自室でゲームして過ごしてますもん)
でも、最近子どもたちの年齢があがりパパと遊びたい!と絡みに行く時間が増え、子どもに言われた時は一緒に遊んでくれるようになり、お金稼ぐだけの旦那から少しマシになりました。
お金稼ぐだけの旦那の時期は、マジでいつ離婚しても良いわ〜くらいに思ってて、敢えてこっちから切り出すのもめんどくさいから、何か大きな問題が出てきたら即離婚しよ!ぐらいに思って、休日は基本私と子どもで楽しむことだけ考えて過ごして旦那に期待するのはやめ、その代わり休日のお昼とかは子どもと出かけてたら旦那の分は知らなーい!って感じにしてました(お互い別行動してました)最近は一緒に出かけることも増えましたけどね😅
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️
ほんとですか!
めちゃくちゃ同じです😭😭
子どもさん 懐かれてるのが羨ましい😭
うちは 旦那が子供と遊ぶのも苦手で 子供が遊んでるおもちゃを面白半分で隠したり奪ったりするせいで 子供にもパパと遊ぶと意地悪されるから遊びたくないと言われてます😇
何もかもママ ママ一緒にやってーなんで家事も育児も出来んじゃん 何が出来る?状態です🤣
そうなんですよね もう離婚するのも色々とかなり大変ですもんね😰
聞いてくださって少し楽になりました
ありがとうございます🥹