
人工授精後、排卵チェックで小さな卵胞が2つ残っていると言われました。これは妊娠の可能性がないということでしょうか。いつもの先生とは異なり、妊娠についての説明がありませんでした。どなたかアドバイスいただけますか。
お伺いしたいことがあります🙇♀️
3月22日に人工授精をして、昨日排卵チェックでした。
いつもと違う先生に診てもらったのですが「排卵は出来てるけど、小さな卵胞がが2つ残ってる。卵胞確認するから次は生理がきて5日目までに受診してください」と言われました。
これは妊娠の可能性が無いってことなのでしょうか😢??
いつもの先生だと「生理が来たら〜。来なかったら〜」と説明してくれてましたが、今回の先生は妊娠の話が全くありませんでした。
卵胞が排卵時に残っていると妊娠は難しいという判断なのか、ただ先生が何も説明しなかっただけなのか、、
どなた様かご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ひーちゃん
詳しくないので間違ってたらすみません
もしかしたら遺残卵胞の心配かもしれません
今周期は問題ないですが、次回の時に遺残卵胞があった場合、新しい卵胞の成長の妨げになったり遺残卵胞が排卵する可能性があったりと妊娠確率が下がるので早めに来てくださいということだと思います
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
なるほど!!そういう事なのですね。
それなら確かに卵胞確認と言っていた先生の言葉に納得です🥺
ご丁寧にありがとうございます。まだ妊娠の可能性があることに安心しました☺️