※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食3回食の授乳スケジュールについて相談があります。9か月の赤ちゃんが食べムラがあり、現在の授乳スケジュールを見直すべきか悩んでいます。特に15時の授乳を無くすことで夕飯を食べる可能性があるため、アドバイスをいただきたいです。

【離乳食3回食の授乳スケジュールについて】

3回食での授乳スケジュールに迷っています。
現在9か月、離乳食を3回食に移行して10日ほどたちます。
食べムラが激しく、180g食べる時から50gほどしか食べない時があり平均的には80gといったところで十分には食べ進められていない状況です。離乳食を食べた後は母乳やミルクをしっかり飲むことが多いです。
現在は下記のようなスケジュールで授乳していますが、ここ10日間で④15時の授乳タイミングを飛ばした時はかなり夕飯を食べてくれることがあり(おでかけで授乳タイミングを逃した時など)このまま④15時を無くしてしまった方がいいのかな、、と思いつつも一気に減らしすぎかな、、と不安で踏み切れずにいます。

【現在のスケジュール】
4:00→①母乳(夜泣き)
8:00→②離乳食+母乳
12:00→③離乳食+母乳
15:00→④母乳
18:00→⑤離乳食+母乳
20:00→⑥母乳(寝かしつけ)
23:00→⑦母乳(夜泣き)

今はこのままで自然と離乳食を食べてくれるようになるまで待つか、④をなくすか、アドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに1番食べが悪いのが朝>昼>夜です。比較的食べの良い夜も食べないとなると「あーーーもう😩食べてくれ〜〜😭」とかなりメンタルきてしまいます、、、
というのも体重は増えてはいるもののスリム体型な赤ちゃんなのでもっと栄養を摂らせたいと思っている為です、、、
どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私なら④をなくして⑤の離乳食をちょっと早めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😳
    早速本日やってみます!
    ありがとうございます!

    • 3月30日