
産後の生理で塊が多く出ることについて不安があります。異常でしょうか。
生理についてです。産後、
2日目となると、かたまりが多く出ます。
レバーのような塊で、子宮筋腫を疑い、病院にも行きましたが、特にそう言ったものは見受けられず、子宮頚がん体癌も引っ掛からずでした。
生理痛もほとんどなく、お腹も膨らむみたいなものもありません。
ですが、
月によりますが、多い時は本当に拳までは行きませんが、
塊が一日中出ることがあります。(2日目だけです。)
2人目の妊活もしてる最中、色々なことが敏感で、
妊娠できるのか不安です。
塊が出るのは異常でしょうか?
- はじめてのママ(2歳10ヶ月)

ひな
すみません、専門家ではないので私の例だけですが、私の場合は産前も産後も2-3cm大の塊が複数回出ます。
生理2-3日目の量が多く、その時にナプキン変えるたびに塊1-2こ出ますね。
生理痛はありますが耐えられないほどではないです。
不妊治療の前の検査では子宮内膜の状態やその他病気など異常ありませんでした。
きちんと検査されているのであれば、ただ子宮内膜が厚いのですかね?
生理周期が以前に比べて長いとかはありませんか?
私はもともと排卵しづらく、35〜40日周期でして、その間どんどん子宮内膜が厚くなってしまうから生理が重いのだと思っていました。
いつ排卵するかがつかめず妊活のタイミングが難しいので、不妊治療に通いました。
1番は妊娠に問題がないか調べるために受診されるのが安心かと思いますが...!

はじめてのママリ🔰
私は妊娠前からも塊がでて、1人目産後は塊が落ち着いていましたが、2人目の産後塊がひどいです😭
1人目妊娠前不安だったので、色々検査しましたが月経困難症にということで終わりました💦
コメント